こんにちは、ボビーマジックです。
今回は昨年9月に久留里の駅そば、「たい焼き晴」というお店だった建物にオープンした素敵なカフェ、「コトノ珈琲」の紹介です。
気になる店内の様子ですが・・・。
ジャズが流れ、時間がゆっくりと流れるような、素敵な空間が広がっていましたよ!
タイトルの古民家カフェは、厳密には「古商店」カフェですが・・・。その点はお許しくださいね♪(^^)
コトノ珈琲
外観&土間スペース

久留里駅から「喜楽飯店」のある「みゆき通り商店街」の細い路地を抜け出てすぐ右側、
セブンイレブンのあるT字路にコトノ珈琲はお店を構えています。

ここは、たいやき屋さんの前は長いこと旅館だったそうです。
確かに、歴史を感じる風情ある建物ですね。
入ってみましょう!

中に入ると広く土間になっている、少し懐かしい感じの空間でした。

ちょっとしたベンチと、テーブル席が1つ。
このスペースだけの狭いお店なのかと思いきや、この部分は自転車などで来て、靴を脱がずに休みたい方向けのスペースとのこと。
ガラス戸の向こうに、素敵な空間が広がっていました♪


と、その前に、レジ横にあるコーヒーの種類を選んで、コーヒーのお供のスイーツも選ぶことに。
コーヒーは「苦い→酸味が強い」の順に5種類から選ぶことが出来ました。
ボビーは酸味が苦手なので、インドネシアのコーヒーをチョイス。
店員さんおすすめのいちごのタルトを付けて、中で待つことに。
メインスペース


センスの良い空間だな〜。
2〜4人がけのテーブル席が4つほどと、一番奥にソフアー席。
12時前でしたが誰もいなかったので、一番居心地の良さそうなソファー席に陣取りました♪


部屋の中央には、今となっては懐かしい石油ストーブが置いてあり、ヤカンから湯気が立ち込めています。
その脇のサイドテーブルに、砂糖やミルク、お水などが用意されていました。


置いてある小物類も、センスの良いものばかり。


砂糖とミルクはここにありました♪



ヤカンの湯気を眺めがら流れるジャズ。
上質な時間が過ぎていきます。
ホント、いつまでもゆったりと過ごせる空間です・・・。


実は近所の喜楽飯店でラーメンを食べたばかりで、
冷たい飲み物が欲しくなってアイスコーヒーにしたのですが・・・。
ガムシロップを入れるのがもったいないくらい、美味しいアイスコーヒーでした♪
(結局入れずに飲みました)






今更ですが、メニューを覗いてみます♪
プレートメニューもあるんですネ。
軽食を楽しむのもアリかも♪
なにせ、これだけ美味しいコーヒーを出すお店ですから、食事もきっと美味しい気が・・・。
ここもリピート決定です。(^^)
2022.11.24再訪しました♪


この日も喜楽飯店からコトノ珈琲の、ボビーにとっての「久留里黄金ルート」でやってまいりました。
入口の土間スペースのところが、少し賑やかのなっていますネ♪




木曜日の14時過ぎでの入店でしたが、ボビーが入店してすぐに満席状態に!
相変わらずの雰囲気の良さですので、人気にも火がついているかもしれませんネ♪
バスクドチーズケーキとエチオピアコーヒーを頂きました、ここは本当に出てくるものが美味しい♪
また来て良かった・・・。(^^)
(2022.11.26追記終わり)
※駐車場はありませんので、車で来る方は駅前の駐車場に駐めてからの移動になります。
上質な空間で美味しいコーヒーを楽しみたい方にオススメですヨ!
関連記事はこちらから👇


2022.3.18 ボビーマジック
↓更新の励みになります。どちらかポチっとお願いします♪(^^) ↓
コメント