こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、成田空港近くでJALが運営に関わっている古民家レストラン、「御料鶴」(ごりょうかく)の紹介記事です。
こちらはJALが関わっているだけあって、「国際線の機内食」や「国際線のラウンジカレー」が食べられるんですヨ!
しかも機内食は、その時に飛んでいる飛行機と同じメニューだとか。
どんなレストラン?そして機内食のメニューは?気になりますネ♪
古民家レストラン御料鶴(ごりょうかく)
お店の外観、外回り

成田空港から車で10分ほど、第2滑走路下のトンネルをくぐってしばらく行くと、左手に御料鶴の看板が見えてきます。
そこから脇道を入ると、すぐに御料鶴に到着です。

御料鶴の営業は11:30より。
少し早めに到着しましたので、ちょっぴり周りを見学させて頂きましょう♪


かつて、縁側だったのでしょうね♪
少しまわると、テラス席が用意されていましたヨ!
(バーベキューもやっているので、その席かもしれません)



倉庫として使っている、JALのコンテナがいい味出してますネ♪
見学しているうちに、時間になりました♪
行ってみましょう!
お店の中&メニュー


入り口ドアのところに、裏のイチゴ農園の案内がありますね!
まずは、ランチランチ♪


店内の様子です。
2人席、4人席と用意がされていて、個室に入る方も見かけました。
全部で50席ほどだと思うのですが、12時頃にはほぼ満席でしたヨ。



コロナが拡大している1/19ですらこの盛況ぶりですので、
通常時なら予約していくことをオススメします!





千羽鶴かな?
作るの大変なんだよね~。
つくったことあるんですか!


機内食が、カレーと鶏もも肉甘辛煮・・・。



オリジナルビーフカレーをお願いします!



本日のパスタをお願いします!
機内食は今度のお楽しみですネ。汗
料理


なんとこのカレー、JALの国際線のラウンジ以外では、基本的には食べられないとのこと。
(門外不出とうたっていました。)
国際線のラウンジ、今は色んな意味でハードルが高いですネ。(^_^;)
元2チャンネルの管理人のひろゆきさんなら「ラウンジなら無料ですよ!」とか言いそうですが、
庶民はここで1,700円出して頂きます♪



美味しいご飯にしっかり煮込んだカレーの
最強タッグ。グリル野菜も良い味だしてます♪





鶏肉が美味しい!
「量が多い」とも言っていました。汗




グリル野菜のたまねぎも美味しい!焦しチーズと一緒にペロリ♪
最後にスカイタイムももとぶどう(ソフトドリンク)を頂いて、ランチタイムの終了です♪



この雰囲と料理で1,000円台のランチって、
コスパが良すぎるんですけど!
人気な訳です。
✩営業時間
・【平日】ランチ 11:30~15:00
・【土日祝】ランチ 11:30~16:00 ディナー17:30~21:00
月に1回程度月曜日に休業ありとのこと(御料鶴HPより)
JALアグリポート(御料鶴)のHPはこちらから↓
※駐車場は十分な量が確保されていますヨ。(^^)




レジのそばにちょっとした物販コーナーがあり、そこにイチゴも売っていました。



裏のイチゴ園でも売っていますか?



はい、こちらから歩いてどうぞ♪
イチゴ園、覗いてみましょう!
イチゴ狩り(ストロベリーポートイチゴの実)
イチゴ狩りへ徒歩移動!




スタッフさんのご厚意に甘えて、このまま歩いてイチゴ園に向かいます。(徒歩2分くらい)
途中、体験農場の畑もありましたヨ!




イチゴ農園に入ると、「ちょうど予約が無い時間です」とのことで、まさかの貸し切り状態に。
イチゴを買って、帰るついでに様子を見に来ただけだったのですが・・・。



気がついたら申し込んで、イチゴの蛇口で手を洗っていました。
30分一本勝負、スタートです!
イチゴ狩り(ハウス内)


滑走路をイメージして作ったという中央の通路、映えますね!







感染症対策のためビニール手袋をご使用下さい。
また採ったその場ではなく、テーブルに移動してお召し上がり下さい。
「はい!」
感染症対策もバッチリですね!







とちおとめは定番ですが、今はもっと甘い品種がたくさん出ているので、食べ比べるとそんなに甘みを感じないかもしれません。
ほんとだ!







おいCベリー、気に入りました!
たしかに美味しいです!







個人的には、かおり野がオススメです♪



美味しいですね!ところで、ハチが飛び回っていますが・・・。



人を刺すことはありませんので、ご安心下さい♪
受粉のために、花から花へと飛び回っていました。お疲れ様です!





めちゃめちゃ楽しい!



うん、面白い!
最高です!




楽しい時間はあっという間!
お土産に売り場のイチゴを買って、家に帰ります♪
もう少しお手頃なら、またすぐにくるんですけどネ。(楽しいので、たまになら大いにアリですよね!)
イチゴ狩りは10時~15時の間、1時間刻みでスタートしています。
イチゴ狩り農園ホームページはこちらから



お値段は張りますが、それ以上の価値あり!
「お値段以上♪」ですよ♪
さくらの山




帰り道、ちょっと寄り道して「さくらの山」公園に飛行機を撮りに♪


ボビーのスマホ(iPhoneSE2)ではこれで精一杯。
でも、ここからは空港が一望出来ますヨ!






旅客機では絶滅危惧種の747ですが、貨物機ではまだまだ主力。
やっぱりジャンボはいいですネ♪



飛行機は風に向かって着陸するので、
風向き次第では反対側から降りてきます。
反対側には、「さくらの丘」という撮影ポイントがありますヨ!


おまけ(お土産で買った麦めしレビュー)




御料鶴の物販コーナーの棚の左上側に、「きらりもち」というもち麦が売っていましたので、身体にも良さそうと思い買ってみました。



ご飯がもっちりと美味しく感じるね!



ホントだ!記事に追加してみようかな・・・。





お陰で、こんなに素敵な晩ごはんになりました!



記事にするって言われたら、変なご飯は出せないでしょ・・・。
作戦成功!
じゃない、もち麦のご飯は美味しいですネ♪
相場が分からないので、高いのか安いのかさっぱり分かりませんが・・・。
どこかで見かけたら、試す価値は大いにアリ!ですよ♪
内容量は450グラム。お米3合に30グラム使用が目安だそうです。



特に安くはないんじゃない?
そうでしたか。
2022.1.19 ボビーマジック
↓更新の励みになります。ポチっとお願いします♪(^^)
コメント