【二本松市】戊辰戦争の激戦地!霞ヶ城訪問記(三の丸から天守台まで山登り!)

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は丹羽家10万石の居城、二本松市の霞ヶ城にやってきました。

福島県に3つある日本100名城の中で、ボビーの中では一番地味な印象だったここ霞ヶ城でしたが・・・。

散策しながらいろいろなことを知ることが出来て、とても有意義な城攻めになりましたヨ。

結論。お城は見所満載!幕末の二本松藩は、武士の鑑です!

なぜそう思ったのか?

ぐるっとお城を一周してきましたので、一緒に探しにいってみましょう!

目次

霞ヶ城箕輪門から三の丸広場へ

二本松少年隊の像が出迎えてくれます。

東北道の二本松ICから約10分。霞ケ城の正面駐車場に到着です♪(^^)

撮った時には気がつきませんでしたが、縫い物(編み物?)をしている女性は誰でしょう?

詳しくはこちらから→二本松少年隊/二本松観光連盟(リンク先で二本松少年隊をクリックして下さい)

史実を紐解くと、このお母さんは必死の思いで、戦に向かう我が子の名前などを縫い付けていた史実が存在するようでした。

すぐ裏手にある箕輪門の方へ向かいます。

ボビー

夜のライトアップもきれいですよ!

三の丸広場です。 この銅像は山田修翁・・・、ですか。

維新後の二本松の復興に尽力された方、とのことでした。

ここは有名な「二本松の菊人形」の会場で、ボビーもずいぶん前に来た記憶がありますが、あまり覚えていません・・・。(^_^;)

先に進みます。

このような看板が。

あれ?本丸御殿? え⁉ 行ってみましょう!

御殿?から本丸を目指して

後で看板をよく見てみたら「本坂御殿」と書いてありました。

きっと、ボビー以外にも早とちりした被害者がいるにちがいありません。(^_^;)

気を取り直して上に向かいましょう!(完全に山登りです・・・。)

途中、戊辰戦争での藩士自刃の地の碑が建っていました。合掌。

まだまだ上を目指します。

更に行くと、「日陰の井戸」というものがありました。

印西市にある月影の井戸、鎌倉市にある星影の井戸とあわせて、「日本の三井」と看板に書いてあります。

ちなみにグーグル先生に日本の三井で検索すると、財閥の三井しか出てきませんのでご注意を。(^_^;)

ボビー

ということは、500年以上続く道!
歴史を感じる道ですね!

きっと、伊達政宗も通っていると思いますヨ!

きっと・・・。

ここから見上げて思うに、このお城は普通では絶対に落ちません、無理!

角度が急すぎるので、上からの攻撃に耐えられずに転げ落ちること間違いなし。

矢や鉄砲、あるいは石ころですら有効な攻撃となって城を守るでしょう。

残念ながら、戊辰戦争では精鋭部隊が白河方面の出撃中から戻ってこられずに、兵力不足で落城しています。)

本丸、天守台

天守台そばに、家老自刃の地の碑が建っていました。合掌して、天守台に登ります。

ここで、ボビーにとって驚愕の出来事が起こります。

ボビー

あれ?駐車場がある?

天守台近くにも駐車場があり、ほとんどの人はこちらから天守台を目指している様でした。(^_^;)

「うそだろ、おい・・・。」(心の声)

ボビー

天守台にはそれなりに人がいるのに、
どうりで途中で人に会わない訳だ・・・。(^_^;)

搦手門から庭園へ

軽いショックを受けながらも、どうせならと思い、行きとは別のルートで降りる事にしました。

こちらは、天守台のすぐ裏手にある搦手門の様子ですが、この石垣に門が構えてあったと思うと壮観だと感じるくらい、大きな石垣の門でしたヨ!

下りは意外に早く、あっという間に三の丸まで到着する事が出来ました。ちょっと見学してみましょう。

滝までありました!
雨戸がしっかりと閉じられ、なんの建物かよく分かりませんでした。
ボビー

茅葺屋根だけあって、「火気厳禁」の札だらけでした。

結論。「火気厳禁の館」と名付けて、ここは離れましょう。

5月に訪ねたので藤の花がでした!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次