「紅葉の奥房総巡り」久留里線全線乗車記~久留里駅前&亀山湖周辺散策付!~

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は11/24(木)に行ってきた、JR久留里線全線の乗車記です。

嬉しいことに、9年ぶりの「紅葉ハイキング」が開催中で、久留里駅より下り方面の本数が上下7本も増えていて、「昼の時間帯は4時間以上列車無し」のいつもの上総亀山駅とは違う状況でした。

もちろん終点の上総亀山駅で降りて、亀山ダムの周辺散策もしてきましたよ!

実際には久留里駅近くに車を駐車して、一旦は木更津駅に向かい、それから一気に終点の上総亀山駅を目指しました。

時系列の行動だと少し分かりにくい動きをしたので、木更津駅から下っていく様子を中心に紹介しています。

いつ廃線になってもおかしくない久留里線ですが、このようなイベントをJRが行ったことで、少しだけ明るい未来が見えてきた様な気もしますネ。

秋の久留里線の紅葉の様子と一緒に、ぜひ久留里線の旅を楽しんでください!

目次

久留里線(木更津駅~上総亀山駅)

木更津駅

11/24(木)11:00頃の内房の中心駅、木更津駅東口の様子です。

證誠寺のたぬきのモニュメントなんてあるんですね!

しょ、しょ、證誠寺~♪はここから徒歩8分の位置にあるそうですが、今日はここ木更津駅を起点に、亀山湖のほとり上総亀山駅までを結ぶ、JR久留里線の旅へと向かいます。

木更津駅の路線表です。

写真の真ん中やや下の緑のラインが久留里線。

今日はここの終点を目指します。

そしてこの久留里線、なんとJRのくせにSuicaが使えないという、恐ろしい秘境路線でもあるのです・・・。(^_^;)

(他の路線からSuica利用で乗り換えた場合には、乗務員または駅員さんが対応してくれますので安心してください♪)

ボビーは切符を握りしめ、いざ上総亀山へ!レッツゴーっす♪

(乗車前に軽く食事をした木更津駅西口の老舗カフェ「木旺舎」の記事はこちらから👇)

木更津駅~祇園駅

沿線の駅はご覧の通り。

久留里駅と終点の上総亀山駅以外、目ぼしい観光名所は無さそうなので、今回の旅ではスルー。

車両の一番後ろに陣取って、列車の後ろに去ってゆく景色を眺めながら、終点の上総亀山駅までご案内していこうと思います。

左の写真は、まるで路線バスの様な料金表を兼ねた案内板。

11:12木更津発上総亀山行き、いよいよ発車です!

すぐに祇園駅へ到着です。

祇園駅周辺は、木更津駅周辺から続く市街地の続きですが、この辺りまで来ると閑静な住宅地となっています。

(駅を出てから、割と早い段階でヤツの姿が見えているのですが、それはもう少し後のお楽しみで♪)

祇園駅~横田駅

祇園駅を出て直線をしばらく進むと、ヤツ富士山が正面に見えてきました!

後ろに陣取った理由はほとんどこれ

この日は雨上がりということもあり、見事な富士山を眺めることが出来ました。

上総清川駅に到着です。

ここに至っては、ホームから富士山が見えていますね!

拡大すると、こんな感じ。

実際に目で見ていると、このくらいの存在感を感じるんですヨ!

内房から見る富士山も意外に大きく見えますし、宝永火口がこちら向きなので、なにより形がいいですよね!

東清川駅に到着です。

この辺りでも、富士山を見ながらの旅は続きます。

横田駅~久留里駅

ボビー

横田駅では、上りの列車とのすれ違いがありました!

よかったら、ポチッとして動画をお楽しみください♪

久留里線は単線なので、どこかの駅ですれ違うしかないのですが、ここ横田駅と久留里駅ですれ違えるように線路を設定していました。

だからなんだっていうんだって話ですが。

横田駅を出て、東横田駅に向かいます。

東横田駅に到着です。

残念ながら、富士山が見えるのはこの辺まで。

後ろに陣取る意味がほとんど無くなりましたが、このまま後ろからの景色をお楽しみください♪

馬来田(まくた)駅に到着です。

ここは比較的大きな集落に隣接している駅で、何人かがここで降りていきました。

道の駅「木更津うまくたの里」の由来がここの馬来田だとは、久留里線に興味がなかったので初めて知りました!

久留里線は、おおよそ木更津~東横田間が東西に、東横田~上総亀山間は南北に走っています。

そして、下郡駅、小櫃駅、俵田駅の間の景色はおおおそこのような風景。

列車の東側は田園風景の向こうに君津市の山間部が。

列車の西側には並行して走る国道410号の旧道と、その向こうの市原市の山間部。

もちろん多少の変化はありますが、ここは久留里までスルーしますネ♪

久留里駅に到着しました♪

久留里駅周辺散策は、最後に紹介させていただきますネ♪)

久留里駅~上総亀山駅

久留里駅までは沿線に建物もそれなりにありますので、秘境のローカル線的な要素はあまりないのですが・・・。

ここから先、上総亀山駅に近づけば近づくほど、山あいを走るローカル線的な要素が強くなります。

(普段は日中、数時間に渡って列車が無いのも仕方がないくらいの風景でした)

山、そしてススキの生い茂る原っぱ・・・。

時折り川を渡る。この繰り返しが続きます。

最後にいくつかのトンネルをくぐり、いよいよ終点上総亀山駅が近づいてきました。

今更ですが、列車内の様子です。

木更津駅を出た時は、席がほとんど埋まっているくらいの乗客も、終点では10人ほどに。

この辺りになると、皆さん今か今かと終点の上総亀山駅が気になる様子でほとんどの方が外を眺めていました。

終点、上総亀山駅には12:19の到着です。

1時間とちょっとの鉄道旅ですが、富士山や周辺の田園風景を眺めていたらあっという間!

12:34の上り列車ですぐに折り返す人、散策に出かける人がちょうど半々くらいに感じました。

ボビーは13:28の列車で折り返すことにして、駅から徒歩数分の位置にある亀山湖を目指します・・・。

上総亀山駅周辺散策(亀山ダムはこちら!)

上総亀山駅周辺(線路の終わり)

こちらは上総亀山駅の駅舎と、帰りに発券した機械の様子。

バリバリの無人駅なので、このような設備が付いているんですね~。

そしてこれが駅の先、約50メートルくらいのところにある「線路の終わり」。

反対側側から見るとこのような感じです。

駅周辺にはほとんどなにも無いこともあって、このような写真を撮ってみたのですが・・・。

撮っておいて良かったと、今は自画自賛しています。(^^)

亀山ダム周辺散散策(観光案内所「亀山やすらぎ館」)

駅から亀山湖に向かう途中、JRが9年ぶりに行っているという「紅葉ハイキング」のルートを示す案内も出ていました。

駅を出て最初の信号機のある交差点のところにあった、周辺の案内図です。

これでもじゅうぶんに有難いですが、欲を言えばそれぞれの色ごとの時間の目安が書いてあると、もっと活用できますよね!

ここではまっすぐ観光案内所「亀山やすらぎ館」に向かいました。

平日にも関わらず、建物沿いの駐車場は満車になるほどの大盛況!(他に駐車場あり)

観光船やレンタサイクルなど、1日楽しむことの十分に可能な場所だと感じました。

特に自転車は「アリ」ですよね!

やすらぎ館から見た「亀山ダム」の様子。

少し調べてみたところ、堤高34.5メートル、堤頂長156メートルの千葉県では最大級のダムとのことです。

ダムの中央から真下を見下ろすと、それなりに恐怖を感じました。(^_^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメント一覧 (4件)

    • 間違いのご指摘ありがとうございます。
      「うまくた」の里に完全に引っ張れてしまい、思い込みが発生していたようです。
      記事の訂正をさせていただきますとともに、ご指摘が無ければ訂正が出来ないままだったと思うと、
      非常に有難い思いでいます。
      改めて、ありがとうございました。

  • 今日は、外房線の旅行に来てます。
    企画乗車券(休日おでかけパス)の範囲である茂原で下車し、公園を散策しております。
    手段は鉄道ですが、房総を暴走する旅行は、どの季節でも素晴らしい旅と考えられます。
    久留里線は乗った事ないですが、本数と逗子までの帰りの時間の都合により、また時間に余裕のある日に行こうかと思ってます。

    • Yoichiro-Hondaさん、コメントありがとうございます。
      電車で茂原まで来られているんですね!
      昨日は気候も穏やかで、、散策日和でしたよね♪
      行く前は面倒に感じることもありますが・・・。
      電車の旅も、房総を暴走(車でドライブ♪)も、お出かけは行ってみると楽しいですものね!
      ぜひ久留里線の旅も楽しんでくださいネ♪(^^)

コメントする

CAPTCHA


目次