こんにちは、ボビーマジックです。
お休みの日、天気がいいと景色の良いところに行きたくなりませんか?
晴れた日の房総はどこに行っても気持ちがいいですが、その中でも房総の東の先端、銚子はほぼどこからでも海が見えるので、晴れの日のドライブにピッタリですヨ♪
今日はその銚子の一番端っこ、外川と犬吠にお邪魔してみました♪
外川漁港

と、言うわけで、やってきたのは銚子市の外川漁港です。
銚子市の一番東側に位置する外川の街なみは、なんと江戸時代にさかのぼる街なみだそうですよ!
じつは街中には月極の駐車場しかないので、車で来ると、駐める場所に悩みます・・・。(^_^;)


外川街歩きマップ公認の駐車場はここ、街に隣接している外川漁港にあるトイレ前の駐車場なんです。(10台分ほど)
漁港内は道が広いので、きっと土日は路上駐車が溢れると思うのですが・・・。ここはしっかりと整備してほしいところです。
と、いうことでこちらに車を停めて、まずはお腹を満たしに評判の「金兵衛食堂」を目指します。

漁港から外川の街に向かう途中、坂道を振り返ってパチリ♪
(11/10(水)13時頃の外川の街から見た漁港方面です。)
外川の街なか

駐車場から10分経たずに、目的地の金兵衛食堂に到着です♪

ラーメンを食べたら甘いものが食べたくなりませんか?
金兵衛食堂のすぐ近くにある榊原豆腐店に、豆乳プリンを買いに寄ってました♪



フが10個でトーフの外観で有名なところです!




「オススメは大納言です」とのこと。
「持ち帰ります」と伝えたら、左の写真の状態で出てきました。(^_^;)
これでは車に戻って食べる事ができないので・・・。
豆腐のパックを20円で購入して、くまさんの後ろのベンチで頂くことに♪
けっこうな量でしたが、一気に食べられましたヨ。(^^)



スーパーの感覚で、容器入りの豆乳プリンが出てくるものだとばかり
思っていました。味は予想以上です!


外川に来て、ここを素通りするわけにはいかないですよね!
ちょうど電車が来ましたよ♪




数人の観光客らしき人が降りてきて、一人乗車していきました。
ゆっくりとした時間が流れています。


このお店も気になりますね・・・。(昭和の匂いがします)




「坂の町 外川」とパンフにうたっているだけあって、味わい深い坂道のオンパレードです。
外川だけでも、じっくり散策をしにまた来たくなりますね!



次は、銚子電鉄に揺られながら来ようと思います!
少し後ろ髪を引かれつつ、犬吠方面に向かいます。
犬吠埼灯台


犬吠テラステラスの駐車場に車を停めて、まずは灯台に向かいます。





この写真はお約束ですね♪
今年3度めの犬吠埼灯台ですが、今回は格段に人出が増えていました!



賑わいが戻ってきて本当によかった!
晴れているので、灯台からの眺めも格別ですよ♪
99段の階段の先には、こんな景色が待っています!











晴れた日には、いつまでも見ていられる絶景です!




灯台の下にはちょっとした博物館が併設されています。
ベンチや椅子の用意もあり休憩もできるので、階段で疲れた足の一休みにもオススメです♪
(犬吠埼灯台は大人300円。小学生以下は無料です。)
犬吠テラステラス


犬吠埼の新しい顔、灯台の目の前の犬吠テラステラスにも寄ってみました♪












2階に行ってみましょう!





このハンモックは危険です!
気持ち良すぎて、眠くなるんです♪(^^)
少しの時間、うとうととさせて頂きました♪









外の景色もたまらんぜよ!
飲み物を買ってきてここにいたら、時が止まります。(笑)
1階のカフェコーナーも良さそうですが、2階のハンモックは反則過ぎます。
居心地最高!
裏手に大きな駐車場も完備していますので、道の駅感覚で利用できる「犬吠テラステラス」はぜひ寄ってみてくださいね!
外川と犬吠は、銚子電鉄での移動も楽しそうですね!次回、試してみようと思います♪
2021.11.11 ボビーマジック
更新の励みになります。ポチっとお願いします♪(^^)
人気ブログランキング


にほんブログ村
コメント