こんにちは、ボビーマジックです。
今回は茂原市の蔦屋書店近くにある、「Old Reels Cafe」という、串屋横丁などの居酒屋を展開する精肉業、ドリーマーズ株式会社さんが経営する格安カフェの紹介記事です。
格安カフェと言っても、ドトールコーヒーのような回転率重視のカフェではなく、居心地重視でしかもPCジョブにも対応しているカフェ。
それで利益は出るのかと思いきや、地元タウン誌掲載の社長コメントによると、「カフェ部門は全然赤字です!」とのこと。(^_^;)
赤字覚悟でも地域の皆様に愛される事を目指すカフェ、行ってきましたヨ!
Old Reels Cafe(オールドリールズカフェ)

蔦屋書店などが入居するライフガーデン茂原近くの交差点に、Old Reels Cafeは店を構えています。
隣には「焼肉レストラン井東」があり、車を駐めるところに迷いますが・・・。
カフェと焼肉屋さんの間の奥に、10数台分の駐車場がありました。

お店に入るとすぐに、激安のメニュー達がお出迎え。
ドリンクバー200円とか、メープルトースト250円とか、噂通りの激安ですネ。

ランチメニューです。
「早いです」という、カフェというよりは牛丼屋のような文句が並んでいますが、どうやらお店手前のカウンターがお食事スペースの模様。
ワンコインでカレーをさっと食べて、さっと仕事に戻るお昼休みのサラリーマンにも対応している感じでしょうか?
でもそれならば、牛丼屋でカレーを頼めばよいわけで・・・。

最後に、モーニングのメニューです。
これだけでも十分安いのですが、数量限定の18歳以下無料チケット(飲み物)がありまして、我が家の二人の娘の料金がそれぞれ200円引きに。
「え!いいんですか?」という感じです。

店内の様子です。
中央に4人用ソファー席と2人用ソファー席が3つずつ。
中央向きの席が8人分、カウンター席が12席。
店の奥に4人用ソファー席が2つ、それにお店厨房周りにカウンター席が数席と、かなりの席数です。

カウンター席にはコンセントとスタンドが用意されていて、まるでコワーキングスペース♪

ここでブログの記事を書きに来てもいいかも♪


ドリンクバーはこんな感じ。
カップは好きなものを選んでいけるので、お気に入りのカップでコーヒータイムが楽しめます♪


冷たい飲み物はこちら。
ホテルの朝食のドリンクコーナーみたいな感じです。
200円ですからネ。





Bセットを頂きました♪500円でおかわり自由のコーヒーまで付いて、
しかもこんな大きなホットドッグで大満足です!





ミートボールが美味しい♪
これに飲み物が付いて600円。18歳以下チケット使用で400円。
ごちそうさまです!





メープルアイスフレンチ、美味し〜い!





この値段でこのクオリティには、大満足です!
家族4人で1,860円。
モーニングの時間だったとはいえ、牛丼屋の朝定食と張りますね。
しかも、ゆっくりと食事を楽しんで、コーヒーのお替わりまで自由なんて・・・。(^^)



気さくでフレンドリーな接客が、好印象です♪
店員の皆さんが、仲良く楽しそうにお仕事をされている感じが伝わってきます。
仲良きことは美しきかな。 (さねあつ)


ボビーはお酒が弱いので、夜に来ることはないと思いますが、カレーにハンバーグ、パスタの揃うランチタイムは興味津々♪
またアップしますネ!
2022。5.1 ボビーマジック
2022年10月オープン !茂原八千代店訪問


10/17(月)13:00頃の茂原八千代店の様子です。
本店以上に大きな店構えの「茂原八千代店」が,2週間ほど前にオープンしていました。
これは入らないわけには行かないですネ♪




店内はかなり広々としていて、100人くらいなら余裕で座れるファミレスサイズ。
Free Wi-Fi完備のコワーキングスペースも20席以上を完備していて、しかもフードやドリンクはやっぱりうれしいお手頃価格♪
(こちらもドリンクバースタイルありでした。)


まだ支払いは現金のみの対応でしたが、時間の問題で解消されると思います。
(というか、そもそも安い値段で利用出来ます♪)




写真はドリンクバーと、なんとなく頼んでしまった「カフェオレ」と「絶品プリン」。
ちなみにカフェオレは、見ての通りの巨大なサイズでお値段380円。さすがです。
10/17現在は、ドリンク、スイーツ、軽食のみのラインナップとなっていましたが、さてどう変化していくのでしょうか?
時間をおいてまた訪問して、八千代店の進化の様子を確認したいと思います♪
(2022・10・17追記終わり)
2022.5.3 ボビーマジック
↓更新の励みになります。人気ランキングのどちらかポチっとお願いします♪(^^) ↓
コメント