こんにちは、ボビーマジックです。
今回は外房の中心都市・・・。都市?
茂原市のらーめんコジマルの紹介記事です。
「ラーメン茂原ランキング」などでググってみると、たいていは1位に君臨している人気店。
以前から、気にはなっていたのですが・・・。
実際のところどうなのか、試しに食べてきましたヨ!
ら〜めんコジマル本店(外観&メニュー)
「らーめん一杯で 1人でも多くの人が幸せになれますように」
ラーメンこじまるさんのツイッターの言葉です。
ドトールコーヒー・・・。いや、素晴らしい企業理念だと思います。
ここは従業員さんの態度のレビューも良いので、この言葉がきっと浸透しているんでしょう。
期待を膨らませての、初コジマルです♪

4/12(火)13:30頃の様子です。
「本店」という割には小ぢんまりとしたした店構え。
茂原駅からだと徒歩15分くらいの幹線道路沿いに、コジマル本店はお店を構えていました。

お店に入ると、すぐ左手に券売機がお出迎え。
ラーメンとまぜそばが二本柱の感じですね♪
一番人気の「らーめん醤油」を頼むことに。
醤油ラーメンは「らーめん醤油」
塩ラーメンは「らーめん塩」
でも味噌ラーメンは「味噌らーめん」ですね。
細かいことは気にしないで、店員さんの誘導に従い、カウンターの一番奥に座ります。
店内&ラーメン

1席ずつアクリル板で区切られたカウンター席には、
それぞれ水がポットで用意されていて、これは地味に高得点。
このようなカウンター席が5席ほどと、2〜4人席の座敷席が4卓、
それと数人で利用できそうな座敷の個室もありました。

座席のところには、こんな案内が。
ずいぶんサービス精神の良いお店ですネ!

食券を渡してから待つこと数分、「らーめん醤油」(850円)の登場です。
ちなみに、これはにんにく増量バージョン。

無料と聞くと、つい・・・。(^_^;)


ずいぶんと太い麺です。
たぶん、まぜそばと同じタイプの太麺を使用していますね。
ちなみにチャーシューは3枚重ねではなく、分厚い1枚でした!
こってり背脂系の、若い人が好きな味。



背脂系は、魚介系の好きなボビーの好みではありませんが、
それでもここのラーメンはけっこう美味しく感じましたヨ!
スープも飲み切るまでとはいきませんでしたが、
特に若い男性ならクセになる人が続出するタイプの美味しいスープ。


有名人のサインもズラリ!



写真を摂ってもいいですか?



大丈夫ですよ♪
どうぞ!
店員さんの教育がしっかりとされていて、感じの良い方ばかり。
流行っているわけです。


駐車場はお店の目の前と、道路を挟んだこちらで計10台ちょっと分。
東金店など、何店舗か支店もあるようですネ。
まぜそばも気になるので、いずれまた来ようと思います♪
2022.4.12 ボビーマジック
茂原市周辺のラーメン店訪問記はこちらから👇
↓更新の励みになります。どちらかポチっとお願いします♪(^^) ↓
コメント