こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、2021年9月に「本納城と茂原のハワイ」というタイトルでリリースした記事を、ハワイ「ハワイアンタウン茂原」に絞ってリメイクした記事となります。

意外に人気記事です♪
もちろん、随時追記予定。
単なる農地だったところが造成されて、やがて新しい街が出来ていく様子・・・。
その過程を眺めていくのも、なんだか楽しそうだと思いませんか?(^^)
3~6か月周期で追記を繰り返していこうと思いますので、ぜひ一緒に新しい街が出来ていく歴史の目撃者の一員になってくださいネ♪
まずは2021年9月から・・・。
ハワイアンタウン茂原(2021.9.11訪問)


こちらはタウン入口近くにある、街の完成予想図の看板です。
野球場3面にランニングコース、住民用シェア菜園付きの平屋中心の全258戸のニュータウン!
これだけ見たら興味が湧きますよね!(でもここは茂原。20年前はコリン星と主張している人もいました・・・。(^_^;))
2021.9.11現在の様子をレポートします♪


ハワイアンタウン茂原の近くの交差点の様子です。
ちょうど赤信号の奥に小学校が見えますね!小学校は徒歩圏です。(徒歩8分~)




ハワイアンタウン内に入ってみました。
奥は造成中で警備員も立っているため、作業関係者以外の立ち入りは出来ない状況ですが、
案内看板では右下にあたる一角に、10軒ほどの家が建ち始めていました。
この区画には平屋よりも2階建ての方が多いのは、小学校に最寄りの一角だからでしょうか?








現地から、近隣の主要なポイントを地図で検索してみました。
本納駅は自転車で行きは10分、帰りは上り坂になるので15分以上といったところでしょうか?
ちなみに中学校は駅の近くです。
サーフィン目的移住の方、一宮海岸は車で30分ですね。(実際にそのくらいだと思います。)
波乗り道路と平行して産業道路という、それなりに快適な道が走っていますので、有料道路を使わずに行っても時間はあまり変わりません。
(まだ地図で表示が無いので、近くの案内看板のある場所です)



大事なことを忘れていました!
周りは山と田んぼだらけです。
まだまだ先のことになりそうですが、本当に野球場3面のニュータウンが完成するのか、時々見に行って記事を更新してみます。
興味ある方はまた覗きに来て下さいネ♪
(残念なニュースが入ってきました。2023年3月で新治小学校は本納小学校に吸収合併。本納小学校は本納中学校と同じ敷地となります。)
2021.10.14追記
10月14日に通りかかったついでに、田んぼ越しに写真を撮ってみました。




今のところ、うたい文句の「平屋中心のハワイアン」には程遠い、(二階建て中心の)田んぼの横の新興住宅地しかみえていないのが気になります。
2022年9月追記


約1年ぶりに写真を撮りにやってきました。
前回は建設中だった2階建ての家も完成し、少しずつ人が住み始めているようですね!


ハワイアンタウンから見る新治小学校です。
住宅街から見える範囲内に小学校があるというのは、子育て世代としては嬉しいところですよね!


奥には公園のようなものが建ち始めていて、少しずつ大規模ニュータウンの雰囲気も感じられるようになりつつあります。


ハワイアンタウンの奥の野球場になる予定の辺りは、特に変化は感じられず。
ここに野球場が出来るなんて、ほんの数年前までは想像も出来ませんでしたが、ここから数年後には出来ているんだと思うと不思議な気もしてきます・・・。
2022年9月追記終わり。
2023年2月追記


約半年ぶりに、ハワイアンタウンに行って確認してきましたヨ!



明らかに家の数が増えています!
それも、うたい文句の「平屋中心の~」の言葉通りに、今回建築中の家は平屋が中心でした!


ハワイアンタウンの地図のでは左下にある調整池の周辺は、写真の様に平屋を中心とした家で埋まりつつあり、今は10世帯あまりの住んでいる世帯数も、近いうちに一気に倍増以上になりそうな勢いです。


郵便配達員の姿も見られ、ハワイアンタウンの生活が着々と始まっているのを感じます。


ですが、依然として奥の公園は整備中で、半年前とほとんど変わらない姿。
すでに一定数のファミリーが定住しているだけに、ここは完成しているものと思っていました。
とはいえ、街の成長の加速を感じることが出来ましたヨ!
半年後くらいには、今までず~っと入れずにいた奥の部分にも、いよいよ足を運ぶことが出来るかもしれませんネ♪
2023.2.6 追記終わり。
2023年3月追記(現地インフォメーションセンター訪問!)


3/19(日)に、現地インフォメーションセンターの「Palm Terrace Villa OHANA」を初めて訪問してきました!
記憶があっていれば、確かここは10年以上前にはラジコンレースを開催する施設だったと思いますが・・・。
今はご覧の通りすっかり素敵なインフォメーションセンターに!




素敵な雑貨を売っていたり、くつろげるスペースが用意されていたりと、まさにハワイの入口にふさわしい雰囲気に♪
追記では紹介しきれないので、独立した記事にしてみました。↓
そして嬉しいことにスタッフの方の許可を頂いて、奥の工事エリアへ入ることが出来ました!↓
2023年3月のハワイ中心部の様子


タウン入口から真っ直ぐ奥に続く道のゲートの中に、ついに入ることが出来ました!
(ちゃんと許可を得ていますヨ)
ずっと気になっていた公園に行ってみましょう♪


公園には「カウアイパーク」と名付けられていて、まさに完成間近となっていました♪


大きな広場を中心に、遊具が点在している多目的広場のような作りです。
(これで完成なのかは不明ですが・・・。)


タウンの中心の交差点は、ラウンドアバウト方式となっていました。
なんでも、茂原市では唯一らしいですヨ。(必要かどうかは微妙な気もしますが・・・。)
その先は、まさに造成真っ最中。
正面のトラック辺りは住宅街の中心地で、その先には野球場が出来る・・・、はずです。


最後に、ハワイの最果て(一番北側)の公園にやってきました。
なんとこちらでは、近所の子供が遊んでいました!
ハワイはまだ端っこの部分のみが動き始めたところですが、確実に成長していますネ♪
(2023.3.21追記終わり)


2021.9.11~ボビーマジック
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして、この住宅地の近くに住むもので、数年前から開発状況が気になって適度にWatchしてました。ここ1年位から売買が活発になってきたように感じてました。
近くにあった新治小学校が今年(令和5年)3月に閉校となってしまいました。この住宅地の校区は本能小学校になるようです。
ちょっと残念なことです。
//
つきみさん、コメントありがとうございます。
「開発状況が気になって適度にWatch・・・。」一緒です!(笑)
新治小学校の閉校については、現地販売センターの方も大変残念そうに話をされていました。
とは言え、新治小学校の復活に向けて働きかけていくとも言っていましたので、ハワイアンタウンの成長次第では復活もあるのかもしれません。
地域の活性化のためにも、ぜひそうなって欲しいと思います!