こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、2021年9月に「本納城と茂原のハワイ」というタイトルでリリースした記事を、ハワイ「ハワイアンタウン茂原」に絞ってリメイクした記事になります。

意外に人気記事です♪
もちろん、随時追記予定。
単なる農地だったところが造成されて、やがて新しい街が出来ていく様子・・・。
その過程を眺めていくのも、なんだか楽しそうだと思いませんか?(^^)
3~6か月周期で追記を繰り返していこうと思いますので、ぜひ一緒に新しい街が出来ていく歴史の目撃者の一員になってくださいネ♪
まずは2021年9月から・・・。
ハワイアンタウン茂原(2021.9.11訪問)


こちらはタウン入口近くにある、街の完成予想図の看板です。
野球場3面にランニングコース、住民用シェア菜園付きの平屋中心の全258戸のニュータウン!
これだけ見たら興味が湧きますよね!(でもここは茂原。20年前はコリン星と主張している人もいました・・・。(^_^;))
2021.9.11現在の様子をレポートします♪


ハワイアンタウン茂原の近くの交差点の様子です。
ちょうど赤信号の奥に小学校が見えますね!小学校は徒歩圏です。(徒歩8分~)




ハワイアンタウン内に入ってみました。
奥は造成中で警備員も立っているため、作業関係者以外の立ち入りは出来ない状況ですが、
案内看板では右下にあたる一角に、10軒ほどの家が建ち初めていました。
この区画には平屋よりも2階建ての方が多いのは、小学校に最寄りの一角だからでしょうか?








現地から、近隣の主要なポイントを地図で検索してみました。
本納駅は自転車で行きは10分、帰りは上り坂になるので15分以上といったところでしょうか?
ちなみに中学校は駅の近くです。
サーフィン目的移住の方、一宮海岸は車で30分ですね。(実際にそのくらいだと思います。)
波乗り道路と平行して産業道路という、それなりに快適な道が走っていますので、有料道路を使わずに行っても時間はあまり変わりません。
(まだ地図で表示が無いので、近くの案内看板のある場所です)



大事なことを忘れていました!
周りは山と田んぼだらけです。
まだまだ先のことになりそうですが、本当に野球場3面のニュータウンが完成するのか、時々見に行って記事を更新してみます。
興味ある方はまた覗きに来て下さいネ♪
2021.10.14追記
10月14日に通りかかったついでに、田んぼ越しに写真を撮ってみました。




今のところ、うたい文句の「平屋中心のハワイアン」には程遠い、(二階建て中心の)田んぼの横の新興住宅地しかみえていないのが気になります。
近いので、すぐ行ってきますネ。(^^)
2023.2.6の様子


約半年ぶりに、ハワイアンタウンに行って確認してきましたヨ!



明らかに家の数が増えています!
それも、うたい文句の「平屋中心の~」の言葉通りに、今回建築中の家は平屋が中心でした!


ハワイアンタウンの地図のでは左下にある調整池の周辺は、写真の様に平屋を中心とした家で埋まりつつあり、今は10世帯あまりの住んでいる世帯数も、近いうちに一気に倍増以上になりそうな勢いです。


郵便配達員の姿も見られ、ハワイアンタウンの生活が着々と始まっているのを感じます。


ですが、依然として奥の公園は整備中で、半年前とほとんど変わらない姿。
すでに一定数のファミリーが定住しているだけに、ここは完成しているものと思っていました。
とはいえ、街の成長の加速を感じることが出来ましたヨ!
半年後くらいには、奥の部分にもいよいよ足を運ぶことが出来るかもしれませんネ♪
2023.2.6 追記終わり。


2021.9.11~ボビーマジック
コメント