こんにちは、ボビーマジックです。
今日は、3/6に白子町にオープンしたばかりのミルククラウンの訪問記です。
場所は県道30号線(九十九里ビーチライン)の大網白里市との境界近くで、目の前には河津桜の桜並木が広がっています。
その河津桜の開花に合わせてか、新しいお店(ミルククラウン)がオープンしていましたヨ。
どんなお店なのかは、ぜひこちらからご覧ください!👇
ミルククラウン

3/12(土)11時少し前の様子です。
北海道を前面にアピールしていますネ!
場所が分かりにくいかもしれませんので、ここで一旦地図を貼っておきます。
お店が営業しているときには、のぼりがたくさん立ててありますので、それを目印に探してくださいね♪

もう一つの建物がこちら。
コンテナの中にはソファーやテーブル席が、上はテラス席になっています。
(3/11(金)15時頃の様子です)

2日続けて来ました♪11日と12日の
写真が混在しますがお許し下さい。





焼きカレーをお願いします♪



織田牛カレーをお願いします!



流氷ふぐグラタンをお願いします!


コンテナの中の様子です。
窓際にソファー席。奥と手前にテーブル席が4つほど。
定員20人くらいでしょうか?
ここにウオーターサーバーや、紙ナプキンなどの用意がしてあります。


2階テラス席の様子です。
こちらも20席ほど用意されていて、天気の良い日は圧倒的にこちらがオススメですヨ!
(ペット可能です!)
我が家はこちらで頂きました♪



お待たせしました!








これはテイクアウトスタイルにして、消費税を少しでも抑えてくれる優しいサービスですね!





焼きカレー、ホタテや牛肉が入っていてめっちゃ美味しいんですけど!
ほかの2つもつまみましたが、ボビー的にはこれがダントツオススメです!



牛肉が美味しいカレーです!
そんなに辛くなかったヨ♪



チーズが苦手な私でも、このグラタンは頂けました!
そういえば、チーズが苦手でしたね。(カレーが辛いのを警戒して、グラタンを頼んだそうです)


デザートはもちろんソフトクリーム!
濃厚なのにさっぱり感のある、美味しいソフトです。



北海道の訓子府(くんねっぷ)というところで生産した、
自慢の牛乳を使用しています!



お、美味しい♪


気になる景色はこんな感じ。
のぼりがたくさん立ててはありますが、あの鳥居も目印になりますね!


こちらは南側の様子。
今年の河津桜は大幅に開花が遅れ、3/20くらいまでは見頃が続きそうです。
20台ほど駐められる駐車場完備です。



一つだけオーナーにご提案。
テラス席は風の影響をかなり受けるので、食べ終わった容器が風で飛ばないように、2階にもゴミ箱の設置をお願いしたいです。
(蓋の上に容器を重ねて食べることで、食べている最中は特に問題ありません。)


5/5(木・祝)追記


メニューに新しく、ジェラートが仲間入りしていました♪(各400円)



カプチーノでお願いします♪



チョコレート、お願いします!



くんねっぷ牛乳をお願いします!





カプチーノは、しっかりとした苦味を感じて美味しかったです♪



チョコレートは甘くて美味しい!





くんねっぷ牛乳は、思ったよりもさっぱりとした味でした。


この時期ならではの、白子産の新玉ねぎも!



今年の玉ねぎは、昨年の倍近い値段。
値上げの波がこんなところにまで・・・。
さすがGW。次々と車が吸い寄せられていましたヨ!




テラス席ですが、この時期からはしばらくこのような眺めが続きます。
海風が心地よい季節になってきました♪
(3月の記事に戻ります)
白子温泉街の河津桜(3/11)









今年もさくら祭りは中止していますが、
土日は県道沿いに屋台も出たりするので、それなりに賑わっていますヨ♪
今年は河津桜が散る前に、ソメイヨシノが咲き始まるかもしれませんね!
ぜひ、ミルククラウンとセットでお楽しみ下さい♪


2022.3.13 ボビーマジック
↓更新の励みになります。人気ランキングのどちらかポチっとお願いします♪(^^) ↓


関東ランキング


にほんブログ村
コメント