こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、福岡県糸島市の観光シリーズ第四弾「西の浦イカ活き造り 波平」の訪問記です。
「波平」さんは、糸島にもある夫婦岩のすぐそば、「パームビーチ・ザ・ガーデンズ」という飲食店などが集まっているエリアにお店を構える海鮮料理店で、イカの活き造りが有名だそうですヨ!
パームビーチ&夫婦岩

6/30(木)13時頃のパームビーチの様子です。
後ろに見えている建物が「西の浦イカ活き造り 波平」の店舗になります。
白い文字がまるでハリウッドみたいですね!

海側に目を移せば、鳥居と岩が見えるのが分かるでしょうか?
糸島の夫婦岩がすぐ近くに見えています。

ちなみに正面から見るとこのような感じ。

車で通過しながら撮った割には、よく撮れていると自画自賛♪
(もちろん、運転はしていませんヨ♪)
ちなみに、千葉にも夫婦岩があったりします。👇




インスタスポットの「天使の羽」も見えていますね!
夫婦岩方面から続く美しい砂浜と、きれいな海、そして・・・。


完全に南国のリゾートにしか見えない、素敵なお店が集まっているんです!



これは、完全に南房総には無い景色です。
ちょっぴり負けた気分。(^_^;)




駐車場から波平に向かう途中の、素敵なデッキを通りつつ・・・。





ついつい見入っちゃう景色でした♪
特に海鮮にこだわりがなければ、ここでの食事も全然ありですよね!
(「SURF SIDE CAFE パームビーチザガーデンズ」というお店らしいです。)
西の浦イカ活き造り 波平


すぐ隣の波平に到着しました♪
「いか」「いか」「たい茶漬け」「いか」・・・。
完全にイカ推しですね!




「波平」他に名前の候補は無かったのでしょうか?
ほとんどの人は「磯野波平」を思い浮かべるはず。
などどつまらないことと考えながら、重厚なのれんをくぐり、中へ入ります。




店内の様子です。
入口の左手にはカウンター席10席とテーブル席40席ほどの、大きなフロアが。


右手には10人程度で食事が可能な半個室が2つあり、ボビーたちはそちらに通されました。



景色の良さはこのお店でも変わらず。
むしろ暑い日や寒い日はデッキよりもこちらが良いかもしれませんね♪
メニュー





いやいや、予算オーバーでしょ!
いくらブログのネタになるとはいえ、これは完全に贅沢過ぎです。


・・・。


清水の舞台から飛び降りる気持ちで



鯛茶漬け定食をお願いします!
今思えば、いか活き造り定食との差額は300円。
イカを食べに来たのだから、イカを食べればよかったのにと、記事を書きながら少し反省。(^_^;)


待つこと数分、鯛茶漬け定食の登場です!



すごい迫力!
糸島の鯛は、9年連続日本一の天然真鯛漁獲量だそうで、鯛を選んでも間違いでは無かったっぽいです。
(しか〜し、旬は秋とのこと。)




お膳の上に見えるのは、鯛茶漬け用の茶だしです。



鯛の刺身を半分ご飯で食べて、残りの半分を茶漬けで食べる幸せ♪




刺し身で食べても、丼にしても・・・。


茶漬けにしても・・・。



満足感、半端ないっす!
これはこれで十分満足!


こちらはイカ丼定食。
こちらでも十分満足とのことですヨ♪(^^)
福岡の皆さんは御存知でしょうが・・・。
それ以外の地域の皆さん!
糸島方面でのランチはここ「パームビーチ・ザ・ガーデンズ」に来れば間違いないですヨ!



今度は家族で来ます!
※福岡旅行シリーズは一旦終了です。
糸島は冬のカキがオススメ!と聞きましたので、次の福岡旅行は冬に来ようと思います♪
今回の福岡旅行、糸島シリーズはこちら👇
2022.7.14 ボビーマジック
コメント