こんにちは、ボビーマジックです。
今日は、千葉県のいすみ市を「牧場」から「お城」(跡)、「海岸」へと横断してきました。
地味な印象のいすみ市ですが、じつは意外に見どころ満載なんですヨ!
千葉方面への日帰りドライブでどこに行こうかと考え中の方、この記事を参考にして頂けるとうれしく思います♪(^ ^)
いすみ高秀牧場


写真は高秀牧場の近くの山道の様子です。
道の駅むつざわから大多喜方面に向かい、数分ほど走ってから小さな道に向かって左折するのですが・・・。
言葉でうまく説明出来ないような場所で、残念ながら、ナビがないと上手くたどり着かないようなところです。(^_^;)
(カーナビをお持ちでない方は、スマホのナビ機能などを利用して向かって下さいネ♪)



すれ違いが困難な狭い道や、砂利道はありませんのでご安心を♪




高秀牧場に無事到着しました♪
茂原市街からだと、車でおよそ30分で到着する場所に位置しています。
駐車場は工房の手前と少し先にそれぞれ10台くらい、計20台くらいの用意があります。



マザー牧場や成田ゆめ牧場のような、大きな観光牧場ではなく
こぢんまりとした、穴場的な牧場です♪(^^)


店内の様子です。チーズとジェラートのガラスケースが並んでいて、お店の中の席はこの牛さんの席のみ。
その分と言ってはなんですが、外には数十席の用意があります。
この日は9/19(日)。三連休の真ん中の日の昼前でも、それほどは混んでいませんでしたが、次々と人が訪れていました。




ボビーは「枝豆」を、娘達は「ミルク」「チョコミント」をチョイス♪
今日は天気も良いので、外で食べましょう!(^^)


写真は牛舎の目の前で撮ったものですが・・・。
一口、二口食べた後に、あまりの臭いに逃げ出して、少し離れたところのテラス席に移動しました。
店の横に20席ほどと、少し離れたところも同じくらいの席数を用意があります。
もちろん離れた側の席でも、多くの方が食事を楽しんでいましたヨ!



個人的には臭いことは臭いですけど、まだ大丈夫です。
(残念ながら娘たちには苦手な臭いのようでした)




お値段はカップのシングルを選ぶと300円~350円。
定番のミルクも美味しいですが、枝豆がすりおろした豆がかなり入っていて「えだまめ!」って感じでとても美味しかったです!



枝豆、オススメです!



チョコミント、大好き♪



ミルク、最高です♪
家族で好き勝手言っていますネ。(^_^;)
値段も良心的ですし、種類も豊富。次に何を選ぼうか、今から楽しみです♪




大規模な観光牧場とは違った魅力がありますね!
開放感のあるカフェからの景色で、ちょっとした旅行気分を味わえて、さらにはそこでいただく牧場仕込みの本格ジェラート♪
かなり満足度が高い、穴場のお薦めスポットですよ!
次は本格チーズを使った料理(やっぱりピザかな~♪)を食べに来ないわけにはいかないですネ!
(行きました!👇)
万木城跡公園




大満足で牧場を後にして、向かったのは車で10分ほどの距離にある万木城公園。
かつては万木小弼の異名を持つ名将、土岐為頼の居城だったところです。


さすが城跡だけあって写真で見ての通り、お城に到着するまでの最後の200メートルほどは、けっこう細い道です。
ですが細い道だけあって、すれ違いの車用の信号機がしっかり用意されていました。(安心と言えば安心ですネ)




高秀牧場より車で15分ほどで、万木城址公園に到着しました。
それにしても、なんとも言えない見た目の展望台ですね。(^_^;)
「もう少し上手く作れなかったのかな?」という気もしないでもないですが、実はここの売りは「絶景」なんです。
太平洋から富士山(頂上付近のみ)まで見渡すことが出来るんですよ!


丘と丘の間に海が見えています♪


画面中央、白い雲の下にちょうど富士山の山頂がうっすら見えていますけど、分かるかな・・・。



実際に目で見ると、かなりはっきりと見えますよ!




高台の絶景と、歴史を(ちょっぴり)感じる、天気の良い日にはぜひ行って欲しいお薦めスポットです♪
太東岬
この日のドライブのフィニッシュは、太東岬です。
普段は太東崎灯台に行くか雀島に行くことが多いのですが、今日はブログを開始してからはまだ行っていない、太東岬に行ってみることに。
万木城公園からは20分ほどです♪


この日は、台風14号から変わった低気圧がまだ沖合を進んでいたので、海はかなり荒れていました。
そこに勇者・・・、違った。年配の方がさっそうとカニを獲っていました!



まさに「老人と海」という言葉が浮かぶ世界観でした。




カニ取りの方と海との間にはテトラポットが設置されていて、実際には写真で見るほど危険な感じではありませんが、やっぱり波しぶきはかかります。
ところで突然ですが、ちょっと小腹が空いたので近くの駅の自販機で買ってみた「水ゼリー」を撮ってみました♪これ、美味しいですよね!
JR東日本の駅以外でも売ってくれないかな~。
定価販売のみでしか売っていないアキュア水ゼリーは、楽天で買うのがポイント分お得♪(9/19現在アマゾン取り扱い無しです)
![]() ![]() | 価格:3,220円 |


飲んだことのある方はもちろん、飲んだことのない方もぜひ試してくださいネ♪



この夏、けっこうこれにハマりました!
景色は太東崎灯台からのほうが高台なので良いと思いますが、海を間近に感じるのと、左右の見晴らしが良いのがここの良いところ♪
何度も来ていますが、1度も混んでいた事はない気がします。


休みの日に久しぶりに晴れて、やっと房総らしい記事がかけてちょっと自己満足のボビーです♪
よかったら、また記事を覗きに来てくださいね!(^^)
2021.9.19 ボビーマジック
↓更新の励みになります。ポチっとお願いします♪(^^)
人気ブログランキング


にほんブログ村
コメント