朝7時から食べられる勝浦タンタンメン、勝浦朝市通りのお食事処「いしい」〜2022年4月〜

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は4/25(月)に敢行した、「房総半島一周鉄道旅行」の目的地の1つ目、「お食事処いしい」の紹介記事です。

ここの何がいいかといいますと、朝7時から開いているところ。

さすが漁港の街、勝浦ですネ!

しかもこのお店、有名な勝浦朝市の会場のすぐ近くなんですよ!

早速行ってみましょう♪

目次

お食事処「いしい」

有名な勝浦朝市の会場に、意外に目立つ看板がありますネ!

今日1番目の目的地、「いしい」は元気に営業中。

向かってみましょう!

先ほどの看板からすぐ近く。

ひな祭りの時期になると、階段全体にひな人形を飾り付けることで有名な、遠見岬神社です。

ここを右に曲がっていくと、すぐにいしいのお店が見えてきますよ♪

4/25(月)6:50頃の様子です。

のれんは下ろしていませんが、入口が開いていますネ。

ちょっと聞いてみましょう♪

ボビー

入っても大丈夫ですか?

店員さん

大丈夫ですよ!

こちらは外にあるタンタンメンのメニュー。

下の段はそれ以外のメニュー。

今日は目的のタンタンメン一択ですが、漁港近くだけに刺身定食も気になりますネ!

ボビー

タンタンメンをお願いします!

店員さん

辛さ控えめも出来ますが、どうしますか?

ボビー

控えめでお願いします!

ボビーは控え目な男なので、当然辛さ控えめをお願いします。

もちろん、営業時間前のお店に声をかけて食事をしようとなんて、控えめな男なので考えもしません。

つまらない呟きは無視して、店内の様子です。

壁一面にサインがびっしり!

そして7時にかける予定ののれん。(^_^;)

店内にある4人がけの席2つと、外のテラス席、あわせても10席とちょっとの小さなお店です。

芸能人との写真もたくさんありました。

(今思えば店内から撮ったので、写真の裏側みたいです)

テレビに写っているのは、NHK朝の天気予報。

そして待つこと数分、おはよう日本7時台が始まる前に、タンタンメンの登場です♪

と、その前に・・・。

店員さん

タケノコです。
よかったらどうぞ♪

ボビー

旬ですものね♪
いただきます!

柔らかく、上手に味付けされたタケノコの煮付け、ご馳走さまでした♪

店員さん

テーブルの上のラー油で。辛さの調整も出来ますヨ!

最近覚えたテクニック、麺をちょっとあげてみました。

麺の太さは普通。

多分ラー油をそれほど入れていないので、勝浦タンタンメン独特の真っ赤なスープではありませんネ。

このくらいの辛さの勝浦タンタンメンなら、辛いのが苦手な人でも十分楽しめますヨ!

美味しく完食です♪

お店を出るとき、ようやくのれんが・・・。

色んな意味でありがとうございました!

ちなみに大将は、矢沢永吉さんのファンのようで・・・。

オーナー

今年のライブのチケットも買いました!

仕事で行けずに友人(弟さんだったかも)に託したそうですが・・・。

トラベリング・バスなどでのタオル投げは、コロナ禍でも変わらずなのか、今度聞きに行ってみます!

永ちゃんのライブ(タオル投げ)

ボビー

今日これからボビーは、トラベリング・バスならぬ
外内房線に揺られて過ごします♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次