こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、ボビーマジック房総ブログで初めての神奈川の記事となります。
(一応、「房総」ブログを名乗っていますしね・・・。(^_^;))
三浦半島の先端、三崎漁港の海鮮料理店「三崎魚市場食堂」の紹介記事です。
実はボビーの会社の先輩と一緒に来たのですが、三崎漁港には何度も訪れている先輩イチオシのお店がこちら♪
三崎港の漁業関係の会社が入っているビルの2階にあり、なんと朝6時(!)開店のお店とのこと。
場所といい営業時間といい、もともとは漁港で働く皆さん向けのお店だと思いますので、かなり期待出来そうですネ!
三崎魚市場食堂(周辺&外観)

三浦市中心部から坂を下りてきて、三崎港のランドマーク「うらりマルシェ」を通過します。

うらりマルシェ隣の大きな駐車場の向こうに見えるビルの2階に、今回の最初の目的地、三崎「魚市場食堂」はお店を構えています。
1階には郵便局もありますし、看板やのぼりも目立つのですぐに分かると思いますヨ!
ちなみにお店の駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場に車を駐めてからの訪問になります。

ビルに入ると、このような看板がお出迎え。
「市場ならではの新鮮な魚貝をお楽しみ下さい!」
これはもう、間違いなく新鮮な魚貝を楽しめそうですヨ!(^^)

お店の入口近くには、メニューやオススメの大書きが用意されていました。
「迷わず食えよ!」
メニューが一つなら、迷うことはないのですが・・・。(^_^;)


海鮮丼・・・、まぐろづくし定食・・・。悩む!
とりあえず、席で考えましょう♪
三崎魚市場食堂(料理&店内の様子)


5/23(月)11時半くらいの店内の様子です。
入口反対側に向けて、窓側のカウンター席が数席と、テーブル席が7.8卓。
約50席弱ですが、感染症対策で席数を減らしての営業とのことでした。
そして、入口近くにレジがあるのですが・・・。



ご注文は何になさいますか?



ま、まぐろづくし定食で・・・。
お店に入って最初に注文するスタイルのお店でした。
不意をつかれた感じになり、考える間もなく、なんとなく考えていたまぐろづくし定食を頼むことに。(^_^;)


レシートに注文順の番号が書いてあり、番号を呼ばれたら受け取り口まで出向くスタイル。
ちなみに、返納もセルフでした。


つい注文してしまった、まぐろづくし定食2,520円(税込)です。
赤身、中トロ、大トロと、どれを食べても全部・・・。



超・まいう〜!
まぐろカツもまいう~!
実はかま焼きは、食べるのが面倒な為あまり好きではありません。
なので、席に座ってから注文していたら(値段も張るので)この定食は頼んでいない気もしますが・・・。(^_^;)
でも、さすがマグロで有名な漁港の刺身でしたヨ。


ちなみに先輩は、市場の日替わり地魚フライと刺身定食1,760円。(税込)



アジフライもエビフライもイカフライも、全部美味しかったよ!
もう一つ、何のフライかは分からないのも美味しかったとのこと。(^^)
ちなみに先輩のライスは大盛り(無料!)です♪




食事を終えて12時を少し過ぎたところで、すでにお店の外には行列が出来ていました。
(訪れたのは月曜日でした)土日は混雑する時間を避けて行ったほうが良さそうですヨ!
まとめ
ここで朝食を食べるのもありですね!(10:00まではかなりお得らしいです!)
特に土日などは早めに空いている時間に移動して、ここで食事は大いにありだと思いますヨ!
2022.5.24 ボビーマジック




こちらの記事に続きます👇
ボビーの本拠地、千葉の美味しい海鮮のお店はこちら👇
コメント
コメント一覧 (2件)
朝6時からやってるなんて魅力的ですね。
朝から🍺行っちゃいそうです(笑)
誘っておいてなんですが・・・、見ていただいてありがとうございます!(^^)
朝から行っちゃいましょう!(^^)