こんにちは、ボビーマジックです。
今回は6/29.30の日程で行ってきた福岡旅行で見えた、空からの景色の紹介です。
今年の6月後半は、異常な暑さでしたよね!
高気圧に覆われて、空からみた地上の景色もはっきりと確認することが出来ました。
東京、名古屋、大阪の三大都市を始め、富士山まではっきりと見えた素敵なフライトの写真、ぜひご覧くださいネ♪
成田空港からテイクオフ!


6/29(水)に、成田空港から福岡空港に向けて出発したときの様子です。
飛行機はジェットスターの8:50成田発福岡行き。
天気も気分も上々ですヨ!(^^)
成田空港〜

滑走路を移動途中、フライング・ホヌこと全日空のA380に会えました♪
長いことお休みだったホノルル線も7/1から本格稼働。
ホヌの出番がやってきましたね!

こちらは離陸直後の様子。
成田空港の全日空のハンガーが見えています。
見えているのはNCAの貨物機で、747-800 (ジャンボの最新鋭機)。
南部貨物地区で貨物の積み下ろしをしているところだと思います♪

こちらは九十九里上空です。
さすがサーフィンスポットの九十九里!
白波がはっきりと見えていますネ。
更に遠く先の方に、銚子まではっきりと見えています。

東京湾上空にやってきました。
遠くには富津岬に三浦半島、中央には羽田空港が見えています。
(ちなみに、中央部に見えるアクアラインの風の塔の左側の白い点は、飛行機なんですヨ♪)

神奈川県上空です。
左上に三浦半島、右上には伊豆半島。
中央には江ノ島も見えています♪
富士山~

そしてお待ちかねの、富士山登場!
いよいよ7月が近づいて、山頂の雪もほとんど無くなりつつありますネ。
左に見えているのは山中湖です。

富士山と富士五湖が入った一枚がこれ。
遠くに芦ノ湖や伊豆半島まで見えていますネ♪

名古屋の上空にやってきました。
知多半島の付け根に中部国際空港(セントレア)が見えています。

大阪から兵庫にかけての上空です。
大阪湾の上の方に関西国際空港が、手間には神戸空港が見えています。
よく見ると左下に伊丹空港も見えていますので、この一枚に関西3空港が揃い踏みしていました。
瀬戸内海~

兵庫県上空です。
淡路島がはっきりと見えますネ!
肉眼だと、明石大橋がはっきりと見えましたが、写真だとかろうじて見える感じでしょうか?

岡山県上空にやってきました。
真ん中に見える島は小豆島です。

広島県上空です。
尾道から今治を結ぶ、「しまなみ海道」がちょうどこの写真の真中付近。
写真の上半分は、四国になります。

松山市が見えてきました。
いよいよ福岡が近くなってきて、だんだんと高度が下がっていきます・・・。

福岡市のアイランドシティが見えていますね!
福岡空港はもう直前ですヨ♪

福岡空港に、無事到着です。
窓からの景色を楽しんで頂けたでしょうか?
こんなにずっと晴れていて、しかも地形が分かりやすいところの上空を飛んでいたのは初めて♪
写真をたのしんでいたら、あっという間に到着。
なかなか機会がないと思いましたので、ついつい皆さんに共有したくなりました♪
福岡空港からテイクオフ!

翌6/30(木)は帰りのフライトです。
18:40 福岡発成田行きのジェットスターで帰りました。

夕方の福岡市内を、ぐんぐん上昇していく様子です。
新幹線の線路が遠くにまで延びていますね!

帰りの便は雲が多めで、入道雲を真横に見る機会もありました♪

行きと帰りは若干ルートが異なり、帰りは基本的には海の上で、ほとんどどこを飛んでいるか分からず。(^_^;)
辛うじて見えた、高知の室戸岬をパチリ♪

紀伊半島上空だと思いますが、どこの街の明かりかははっきりせず。
このあたりで、完全に夜景が見えることはないと感じました。

成田空港へは、20:00を過ぎての到着です。
お腹が空いていたので、フードコートに寄ってみたのですが・・・。

この時間になると、第3ターミナルのフードコートのお店は閉まっていました。(^_^;)
そりゃ、出発便がほぼありませんから、お店も閉めますよね。
第2ターミナルの吉野家で、空腹を満たして帰路に着きましたとさ♪(^^)
2022.7.18 ボビーマジック
コメント