小湊鐵道里山トロッコ列車乗車記〜風に吹かれながら紅葉の養老渓谷へ~

こんにちは、ボビーマジックです。

今回の記事は、11/26(金)に乗った小湊鐵道のトロッコ列車の乗車記です。(2021年)

大雨による土砂崩れの影響で、夏の観光シーズンから長く運休していたトロッコ列車が、ようやく10月に復旧したのを聞いて、さっそく終点の養老渓谷駅まで乗ってきましたヨ!

乗車駅は上総牛久駅。

市原アート×ミックス2020+というイベントの見学も兼ねてのチョイスです。

目次

トロッコ列車

ボビー

いきなりのクライマックスです!(笑)

今日は、この列車に70分ほど揺られながら養老渓谷駅を目指します。

小湊鐵道の里山トロッコのページはこちらから

(真冬の1,2月は運行休止。3月中旬より再開して、12月中旬まで運行しています。)

今年は、里山トロッコを12月いっぱいまでやる気満々のようですので、HPを確認してぜひ乗ってみてくださいね!

ボビー

読んで頂き、ありがとうございました!

という、リベ大の両学長(分かりにくい例えでスミマセン!)のような冗談は置いておいて、改めて上総牛久駅からスタートしますね!(^^)

上総牛久駅

駅の駐車場に車を駐めて、いよいよトロッコ列車の旅のスタートです!

切符は駅の窓口で買うという、なかなかレトロなスタイル。

現金オンリーっぽいのでそこはご注意を。

ボビーは行きはトロッコ、帰りは普通の列車にしてみましたので料金は計1,940円でした。

(上総牛久駅と養老渓谷駅の往復)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次