こんにちは、ボビーマジックです。
今回はJR外房線土気駅の住宅街「あすみが丘」にある、かつて「樹幸」の名前で一世を風靡した、絶品ラーメン店の紹介です。
実はボビーが15年以上も通い続けている、一押しのラーメン店です。
地元の常連にしっかりと愛されているラーメン屋さん、気になりませんか?
さあ、いってみましょう!
7/9訪問(こくまろ醤油)


JR土気駅南口を出て、そのまま真っ直ぐ歩いて25分。左側車線の歩道に、のぼりが並んでいるピンクの建物が見えたらそれが「中島亭」です。
車の場合は、お店を通過してすぐの交差点を左に曲がり、次の十字路のところの駐車場に、中島亭の駐車スペースが数台分用意されています。(すぐ分かるようになっています)


ボビーが訪れたのは7/9(金)13時半頃で、先に一組の方が待っている状態でした。

主に醤油のこくまろ、あっさり、味噌、チーズ味噌がありますが、もし初めて行った方に一つ選ぶとしたら、「こくまろ醤油」をオススメします。(でも、どれを選んでも満足できると思います♪)


コロナ対策で座席は全8席。カウンター4席、テーブル4席で、テーブル席も店の外側に向けて一席ずつ仕切ることで、会話による感染リスクを押さえる配置に。

ここまで徹底してくれると安心ですね!


スープ茶漬けを別で頼み、わさびでスープが味変するのを楽しむのが、中島亭流の楽しみ方の一つなのですが、この日は訪れた時間が遅くライスが品切れに。残念!(^_^;)
もちろん、ラーメンのみで食べても十分満足ですよ♪(^^)


祝日以外の月曜日が定休日で、ラーメンは7月現在11:30~14:30の提供のようです。
何人も友人を連れて行きましたが、皆が満足、皆が納得のクオリティ。
15年以上通い続ける、ボビー一押しのラーメン店、「中島亭」の紹介でした!
12/1訪問(チーズ味噌)


4ヶ月ぶりの中島亭です。すっかり季節が進んで初冬に突入していました。
11:30の開店と同時に入店。待っていったのはボビーともう一人で、11:40には満席になっていましたよ!
この季節のボビーのイチオシは、「チーズ味噌」です。







やや太めの麺に、濃厚な味噌のスープとチーズの組み合わせは最高っす。
平日ランチサービスのラー油を加えた味変もまた👍
R4年7/7訪問(あっさり醤油)





今回はあっさり醤油にランチタイムサービスのラー油、
それとスープ茶漬けをお願いしてみました♪


あっさり醤油はほうれん草のトッピングもあり、いわゆる「中華そば」に近い感じに。




わさびを乗せて、ラーメンのスープをかけて頂くスープ茶漬けは、「樹幸」の頃からの推しの一品♪



わさびで一気に和風の感じになる味変、超超オススメです!


ちょっと気になる張り紙がありました。
「樹幸」が一時期カレー専門店になって「中島亭」になったきっかけも、マスターの体調不良が原因だったと記憶しています。
奥さんが「樹幸」「中島亭」の味はしっかりと守り続けていましたが・・・。



頑張れ、マスター!
頑張れ、中島亭!
近くの方は、ぜひ!味はボビーが保証します♪(^^)
(2022.10.25現在、マスターも無事復帰して、夜の営業も再開しました!)
ボビーのホームグラウンド、中島亭の地図はこちら↓
最近行ったラーメンの美味しいお店はこちら↓
2021.08.29 ボビーマジック
↓更新の励みになります。ポチっとお願いします♪(^^)
人気ブログランキング


にほんブログ村
コメント