【鋸南町】千葉県内で一番楽しい道の駅「道の駅保田小学校」訪問記

こんにちは、ボビーマジックです。

今回の記事は、鋸山から保田漁港の「ばんや」に行ったあとに寄った、「道の駅保田小学校」の紹介記事です。

2016年より「関東道の駅スタンプラリー」をやっていて、千葉県内の道の駅は全て実際に訪れているボビーですが、千葉県内で一番の道の駅はずばり、ここだと思いますヨ!

さっそく中に行ってみましょう!

目次

道の駅保田小学校(外の様子)

この地域で長年愛され、惜しまれつつも廃校となった保田小学校がこのように生まれ変わった、道の駅保田小学校

校旗がはためいているのが、またいいですね!

こどもひろばで、とんぼ採りをしている子供達を見かけました。

ボビー

目を奪われました♪(^^)

もともと小学校だっただけに、小さいお子さんが遊べるスペースは十分にありますヨ!

さて、校舎の方に進みましょう!

校舎1階

ボビーは中華とピザは攻略済♪ 

今回は、ばんや経由で来ましたので食事はしませんでしたが、やっぱり里山食堂は気になりますネ!

小学校の給食は、反則級に気になりますよね!

金太郞カフェも、初期からのメンバーです。 

他に大きめなトイレ、案内所、マッサージチェアのあるお部屋も特に変化なし。

コロナ対策も兼ねてか、以前と比べてテラス席をかなり充実させていて、休憩するのにも便利になっていました♪

校舎2階

廊下側は、小学校時代の面影がかなり残っていますネ♪

逆に、ベランダ側は素敵なテラスのスペースに!

大きな作業台が並んでいて、きっとここで体験教室を開催するのだと思います。

2階の教室は宿泊施設になっていて、なんとここに泊まる事が出来るんです

ボビー

いちど学校に泊まってみたい!

ボビー一家、興味津々です♪(^^)

(👇2022年4月に泊まってきました!

遊んで、食べて、ゆっくり泊まったら、あとは買い物ですね!

買い物は体育館でどうぞ♪

体育館

直売所は体育館風に♪

直売所の手前のスペースでは、よくイベントも開催していますヨ♪

中をのぞいてみましょう!

どんどん商売上手になっている気がします。(笑)

奥さんのモグさんは、直売所大好き♪

ここでは、思い思いに良い時間を過ごせる場所がたくさんあるので、家族もそれぞれ楽しむことが出来ました!

モグさんも心ゆくまで自分のペースで品定め出来て、かなりご満悦の模様です。

もぐさん

お菓子と飲み物、買ってきたよ〜♪

(次の目的地、館山方面に向かいましょう!)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次