千葉房総1泊2日おすすめ旅行プランその2(南房総縦断、内房海沿いコース)

こんにちは、ボビーマジックです。

地元民が作る地元千葉房総の旅行プラン第2弾!

前回とは趣向を変えて、今回は内房の海沿いが主体。

アクアライン/東京湾フェリーを利用しやすい東京、神奈川の皆さんは、千葉外房よりも内房の方が馴染みが深いかもしれませんね。

地図では木更津JCT.を起点にしてはいますが、実質の起点は富津市金谷

金谷港付近から館山に至るまでの、内房の魅力満載のコースです♪

目次

プラン2(南房総宿泊プラン)

(A)鋸山→(B)保田漁業「ばんや」→(C)道の駅保田小学校→(D)岡本桟橋→(E)南房総ロイヤルホテル→(F)渚の駅たてやま

といった旅程を立ててみました。

館山自動車道沿いに展開していますので、移動時間は127号と高速道路をうまく使えば時間もお金も節約可能。

最後に館山から一気に帰るイメージです。

「見せたい絶景がここにある」鋸山ロープウエイ

まず最初に行っていただきたいのが、「鋸山ロープウエイ」で行く東京湾を見下ろす展望台。

車である程度のところまで登る手段もあるのですが、個人的にはロープウエイ自体が面白いのでこちらがおススメ。

なにせ、ここのうたい文句は「見せたい絶景がここにある。

確かに、期待を裏切らない絶景が待っていますヨ!

レトロな感じすらする駅舎からスタートしてわずか数分の空の旅ですが、地上18メートルの高さから見下ろす風景はスリル満点!

ボビー

支柱のところでどうしてもロープウエイが揺れてしまうのですが、それがスリル感たっぷりなんです♪

展望台では眼下に見下ろす東京湾と、向こう岸には三浦半島。

天候に恵まれれば富士山だって見えちゃいます。

ボビー

内房の旅は、富士山が見えるところがポイント高いですよね~。

九十九里地域在住、千葉外房の民のボビーにとって、どうしても内房に勝てないと思うのが、富士山とアジの味。

街の声

富士山は普段から見えますから。

という方は、特に気にはならないポイントだとは思いますが・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次