こんにちは、ボビーマジックです。
今回は勝浦朝市の名物コーヒー店「スパイスコーヒー」の紹介記事です。
4月に初めてこのお店を知って、5月の連休、そして今回と、お店のマスターとの会話を重ねていくうちに、すっかりこのお店のファンに!
今まで勝浦朝市の記事の中で2度紹介していますが、今回は「スパイスコーヒー」単独の記事を作成してみました。
知っている方はもちろん、今まで知らなかった方にはぜひ読んで知ってほしい魅力満載のカフェ・・・、コーヒー屋さんです♪
スパイクコーヒー(spaice coffee)

7/26(火)10:00頃の勝浦朝市の様子です。
大きなパラソルの下の人だかりが「スパイスコーヒー」で、今や勝浦朝市の名物といっても言い過ぎではないほどの人気です♪

スパイスコーヒーの店舗です。
よく見ると、自転車と小さなリヤカーの上に台を載せて、そこでコーヒーを提供しているのが分かりますネ♪

いつもご夫婦並んで仲睦まじくお仕事をしている姿に、とても「いいな~♪」と思うのですが、たぶんボビーだけではないと思います。
今日の目的は・・・。

こんにちは、今日はアイスコーヒーを楽しみに来てみました♪



こんにちは、中国の豆とグアテマラの豆とどちらがいいですか?





中国の豆をお願いします♪



コーヒーは初心者なので、グアテマラで♪
ちなみにメニューのこのかわいい国旗は奥さんお手製。



グアテマラの国旗の真ん中の細かい模様が大変でした♪
・・・。隠れているやないか~い!(^_^;)
せっかくの力作をスミマセン・・・。







色の違いは、中国の豆が発酵させているからなんですヨ!



さくらんぼみたいに小さな赤い実なんですヨ♪
こうやってご夫婦からゆっくりお話が聞けるのも、空いている平日ならではです。(^^)







中国の豆は発酵させてから収穫するので、やや酸味が強め。
グアテマラは万人向けの柔らかい味わいです。
飲み比べ、めっちゃ楽しみなんですけど。


完成です♪
確かに、豆ごとにアイスコーヒーの色合いも違いますネ!



中国のはしっかりとフルーティな酸味が効いていて美味しい!
結婚してからも毎日朝はコーヒーを飲んでいるコーヒー通のもぐさんです。
間違いありません。



グアテマラは、やっぱり飲みやすくて美味しいですネ♪
ブログを書き出して急にカフェ通いを始めた”にわかコーヒーファン”のボビーには、この程度しか分かりません。(^_^;)





家でもいろいろ楽しみたいので、これを買いました!
早くレビューをお願いします♪(まだ開けてない・・・。)


そんなスパイスコーヒーさんですが、この案内看板の「朝市」と書いてある辺りで絶賛営業中!
※毎月1~15日は上側の下本町朝市通り。16日~月末は下側の仲本町朝市通りが朝市開催場所になります。
ちょっと小話



プロフィールで見たのですが、福島県の方なのですか?
うれしいことに、ボビーのプロフィールをご覧になっていました。
そしてなんと、奥さんは宮城、マスターはボビーと同郷の福島の方でした!
東北出身の方、勝浦朝市にきたら「スパイスコーヒー」ですよ!(^^)



大学が勝浦の国際武道大学で、それが縁で勝浦にいます。
なるほど♪


・第2,第4日曜は勝浦マルシェでさらに12時まで延長戦。
・海水浴シーズンは勝浦中央海水浴場で16:00まで延長戦。
「夏場に稼いでおかないと」とのことですので、この時期は「スパイスコーヒー」を午後でも楽しめますヨ♪
過去のスパイスコーヒー関連記事はこちらから👇(こちらでもオーナー夫妻といろいろお話しています!)
2022.8.1 ボビーマジック
コメント