こんにちは、ボビーマジックです。
今回は福島県のアラフォー以上の方には「東山グランドホテルが面白い♪」のCMでお馴染みの、「大江戸温泉物語 東山グランドホテル」の宿泊記です。
もともとは会津東山温泉の名門温泉旅館でしたが、気が付けばいつの間にか大江戸温泉物語グループの宿に。
その大江戸温泉物語の宿でも数少ない、「オールインクルーシブ」という、あらかじめ滞在中の飲み物やマッサージ機などのサービスを宿泊費の中に入れてあるプランを採用しているのが、実はここ東山グランドホテルなんです。
つまり・・・、ビールなどのお酒類も飲み放題。

日本全国の、旅館でついつい宿泊費と同じくらいに酒代を使ってしまう皆さん!必見のサービスですよ!
東山グランドホテル(外観・フロント周り)


会津藩時代からの会津若松市の奥座敷、「東山温泉」の一番奥まったところに「大江戸温泉物語 東山グランドホテル」は位置しています。
客室数は約120室で、東山温泉では約160室を誇る「御宿東鳳」に次ぐ規模。
宿の設備は一通り揃っているサイズの温泉旅館になります。


玄関回りはこのような感じです。
さっそく、中に入ってみましょう!


こちらはロビーの様子。
自動演奏のピアノの音が響くロビーの中央近くに、この宿のウリの一つが堂々と鎮座しています。


この宿のウリの一つはこれです♪
なんと、ウエルカムドリンクに「ハイボール」「生ビール」「レモンサワー」の文字が!
皆さんこれからここに宿泊しますから、もちろんドライバーも運転を気にしないでお酒を飲めるわけで・・・。



これは、お酒好きにはたまらないですね!
※ボビーはあまり飲めません・・・。(^_^;)


売店も大型旅館らしい品揃え。
お土産の他にも色々売っているので、夜にはここでつまみを購入して、ロビーでの飲み放題を堪能する強者もチラホラ・・・。(^_^.)


ちなみに、館内の見取り図はこのような感じです。




フロントで鍵を受け取り、ロビーの奥で浴衣を選んだら、さっそく部屋へと向かいましょう♪
部屋の様子(本館和室12畳・4人で使用)


513号室(本館12畳和室)の様子です。
すでに布団が敷いてあり、それを折りたたんで部屋の中央に座卓の場所を確保していました。


カーテンを開けてみると、窓の外はこのような景色が広がっています。
秋の紅葉や、冬場の雪景色は見事でしょうね〜♪




温泉大浴場があるため使用しませんでしたが、部屋のお風呂はこちらのユニットタイプ。
洗面スペースもまあ、こんなものでしょう。


ふと、部屋の入り口付近を見てみたら・・・。
なんと、空調は全館空調タイプでした。
大江戸温泉物語の宿で始めて全館空調の宿を見たので、大江戸温泉物語グループが、決して個別の空調にこだわっているわけではないことが判明。
エアコンとは違い、部屋の温度の細かな調整が出来ませんので、ここは減点部分です。
飲み放題付き!夕食バイキングの様子


さて、大江戸温泉物語と言えば、「お値段以上」のバイキングを提供してくれる宿のイメージが強い宿。
このイメージは、たぶん多くの方が持っていると思いますが・・・。



さらにここでは、食事の会場でも飲み放題!



ハーゲンダッツも食べ放題!
いよいよ夕方になり、本日のメインイベントのスタートです!




2階に用意されているバイキング会場は、手前で靴やスリッパを脱いで畳敷きの会場に向かう純・ジャパニーズスタイル。
一番早い時間で予約したので、ほぼ誰もいない会場の写真を撮れました♪
(あっという間に人が増えていきましたが・・・。)


バイキング会場の一番奥の様子です。
大江戸温泉物語のバイキングと言えば、やっぱり楽しみなのが「ライブキッチン」。
ここではお寿司、鉄板焼き、天ぷらの職人たちがお出迎え♪




「いか人参」や「こずゆ」などの郷土料理や、唐揚げやハンバーグなどの一品料理に・・・。




エビチリやグラタンなどの熱々系もずらり!
もちろんお刺身類もラインナップ。


デザート類はこちら!これにソフトクリームとハーゲンダッツが加わります♪
さすが大型の大江戸温泉物語だけあって、豊富な品揃え。
これでもまだサラダや鍋物などは撮れていません。(人が増えてきました。(^_^;))







ビールサーバーの他に、サワーや会津の地酒まで♪
もちろん、ソフトドリンクのドリンクバーも完備!
バイキングの時間制限は90分ですが、ここは物足りないと思う人も続出しそうですね!







お寿司に天ぷら、エビフライにステーキ!最高です♪



ちらしずしを発見♪
その近くの食べ物から攻めてみました!







ソースかつ丼を作ってみたよ~♪



鍋はテーブルで火をつけるんだね♪







熱々の鍋と冷たいビール、最高です!
ちなみに天ぷらの一番右側は、福島名物の「まんじゅうの天ぷら」です。
揚げたては、超・美味しいですヨ!
周りを見ていても、子供たちはデザートコーナーに、大人たちはお酒コーナーにと忙しく通っていて、90分を満喫しているようでした♪
もちろん、ボビーファミリーも大満足♪



大人1人1泊2食付き1万円程度の宿では、最強のバイキングのひとつだと思います。
だって、お酒飲み放題付きですよ、これ。
温泉大浴場&湯上り処の様子(無料のアイス&ビールあり!)


バイキングでお腹を満たしたら、温泉宿のもう一つのお楽しみ、お温泉大浴場へ向かいます♪
こちらの大浴場は、最上階の6階にありました。




脱衣所の様子はこちら。
鍵付きのロッカーも完備していますので、お部屋の鍵を持ってきても安心して入浴を楽しめますネ♪





大浴場には常に先客がいましたので、
こちらは宿のHPの写真です。
サウナや露天風呂も用意されていて、皆さん思い思いに温泉を楽しんでいました。


お風呂上がりのお楽しみ、湯上がり処の様子はこちら。
そしてなんと、湯上り処にまでビールサーバーが!
(アイスキャンディーのサービスもここです。)


そしてこの無重力マッサージ機も無料で使えます。



おぉ、友よ・・・。
友達は5人もここで待っていてくれました。(5台のマッサージ機が用意されています)
そして5台もあると、意外にどれかは空いていて、ボビーは一度も待つことなく無重力を体験。



夕方、深夜、朝とお風呂のたびに楽しめましたヨ!
ここで親友になった無重力マッサージ機君たちに、旅の疲れをしっかりと癒してもらって・・・。
おやすみなさい♪
朝食バイキングの様子(目の前で握ってくれるおにぎりがGOOD!)


朝食も元気いっぱいバイキングでスタート!
朝食会場も、夕食と同じ会場でした。
夕食のときには紹介しませんでしたがテーブルはこのような感じで、お醤油と鍋用の固形燃料に火をつけるためのチャッカマンが用意されていました。




朝の一番人気は、自由に海鮮の具材を載せることが出来る「のっけ丼」。
数多くのおかずに加えて・・・。




漬物の美味しい会津らしく、たくさんの数の漬物や、朝カレーのコーナーなどありました。が、


ボビー的には、バイキング会場の一番奥、おばちゃんが目の前で握ってくれる「ライブキッチンおにぎり版」が一押し!
この並びにパン食も用意されていました。







海鮮丼、サーモンもねぎとろも最高です!



会津の漬物、本当に美味しいんですよ~♪







バイキングに来たら、絶対にカレーを食べる人です♪



パンを選んでいたら、おばちゃんに声をかけられて、
パンとおにぎりのセットになっちゃいました♪
確かにあのおばちゃんの声がけは、素通りできません。



朝食会場では、ビールの飲み放題はありませんヨ!
ほとんどの皆さんが車で来ていますから、これは当然ですネ♪
朝だし・・・。
「東山グランドホテル」まとめ


飲んだ後の為に、カラオケまで用意されていました。



パラダイスかよ・・・。
せっかく温泉に泊まりに来たのに、お金のことを気にしなからチビチビとお酒を飲むこと、ありませんか?(宿のお酒はけっこう高いし・・・。)



でもここなら、そんなことは一切気にしないで楽しめますよ!
お酒の代金も、もちろん飲酒運転のことも気にしないで過ごせるパラダイスはこちら!👇
2022.8.27 ボビーマジック
コメント