こんにちは、ボビーマジックです。
今回は「喜多方ラーメン」というよりは「会津山塩ラーメン」で有名な「喜一」の紹介です。
有名な「坂内食堂」と地元では人気を二分する喜一は、混雑時には1時間以上待つのも当たり前のようですが、ぐるなびなどで調べると10時前後は若干待ち時間が少ないようです。
さて、実際はどうでしょう?

福島県のラーメン好きで、知らない人はいないほどの有名店です!
喜一




11/17(水)10時過ぎに喜一に到着しました。
(現在は)9時開店のこのお店は、朝一から行列があるとレビューであったので、ぐるなび情報を信じて朝一のお客さんが一段落する10時前後を狙ってみました。
お店の前の駐車場は数台分でしたが、この時間は無事に停めることが出来ましたヨ♪


それでも数名が待っていましたが、15分ほどで名前を呼ばれました。


お店はさほど大きくはなく、カウンター席が7席と、6人なんとか座れるくらいのボックス席が3つ。
カウンター席に案内されました。


メニューを見ながら少し悩んだのですが、初めて来たので看板メニューの「SIOラーメン」にしてみました。



会津山塩ラーメンの総本山のような印象の喜一ですが、
しょうゆも味噌も評判が良くて、かなり悩みました♪


更に待つこと5分ほどで、SIOラーメンの登場です。
優しい上質な塩スープに中太麺が絡み、喜多方ラーメンの象徴であるチャーシューがまた美味い!
それにしても、これで500円は安いですね!


カウンターの向こうには、落ち着いた日本庭園の眺めが。



食べるの夢中で、ほぼラーメンしか見ないですけどネ。(^_^;)
まとめ
結論。しょうゆラーメンも食べに来ない訳にはいかないですね!
確かに、今まで食べた中でもトップクラスの塩ラーメンでした。
※一つ注意です。お支払いは現金のみですので、カード等に慣れて財布にお金をあまり入れない方、財布の中身を確認してから入店しましょう。
2021.11.19 ボビーマジック
更新の励みになります。ポチっとお願いします♪(^^)
人気ブログランキング


にほんブログ村
コメント