こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、君津市の山のふもとにある有名な海鮮料理のお店、「田舎レストランじんべえ」の紹介です。
タイトルにもある通り、港からは程遠い山のふもとにあるお店なのですが、「仲卸直営」をのれんに掲げている海鮮料理店。
そして行ってみるとやっぱり、「仲卸直営」が伊達じゃないことが分かりました。
もちろんこの辺りきっての人気店!
「じんべえ」はこのようなお店ですヨ♪
田舎レストランじんべえ(外観&内観)

1/24(月)11時少し前のじんべえの様子です。
月曜日にも関わらず、すでに数組が店の外で待っていいました。
人気の程がうかがえますネ。

開店前だったので、少し周りを見て歩いてみることに。
(じんべえの)隣には、「磯原フィッシングパーク」という釣り堀(要予約)が併設されていて、渓流にいる魚を中心に釣りをしたり、バーベキューを楽しむことも出来るようですヨ。




春から秋まで、家族で楽しめるところですね!
今は1月。さすがに寒いので誰もいませんが、春から秋にかけては、きっと大勢の家族連れで賑わうことと思います。
そうこうしているうちに、営業時間となりました。


開店して間もなくの、店内の様子です。
入り口から左手に座敷席、右手は奥まで続いていてテーブル席やカウンター席があり、全部合わせると優に7~80席はありそうです。
なぜか景色のよい窓際に案内される方たちもちらほら。予約した方たちでしょうか?
来た順番に良い席を案内していた感じはなかったので、もしかしたら早い時間で予約すると、窓際の眺めの良い席で食べられるのかもしれません。




レビューでも見ましたが、確かに感染対策を頑張っている感じではありません。
ボビーはそれほど気にするタイプではありまでんが・・・、一応、共有させていただきますネ。
田舎レストランじんべえ(メニュー&料理)








メニューはかなりのボリュームだったので、主なページのみを撮ってみました。
じんべえでの人気NO.1の小金目煮付けと、個人的に気になった海鮮丼とで悩んだ結果、海鮮丼アジフライセットをチョイスすることにしてみました。
なにせ仲卸直営ですからね!海鮮丼のレベルも楽しみです♪


待つこと数分、海鮮丼とアジフライのセットの登場です!



あれ?
普通かも・・・。
アジフライも美味しいですし、海鮮丼はマグロの赤身を中心に、サーモン、ブリ、タイ、アジ、タコ、赤貝など、たくさんの種類が楽しめて、悪くはないのですが、1,680円にしては物足りない感じでした。



結論。海鮮丼を頼むなら、さらに300円足して極み丼をオススメします!
海鮮丼は値段の割にはイマイチに感じましたが、1,2,3番人気を食べていないので、お店の全体的な評価は出来ないですね。
最後に、よかったと思う事がひとつ。



早くからありがとうございました!
こういう一言、ボビーは弱いです。
また行きますネ!


追記(4/3に家族で再訪!)
4/3(月)に、今度は家族で訪れました。



また来ましたヨ♪


この日はあいにくの雨。(^_^;)
11時半頃の到着でしたが、かなり空いている状態でした。





私は6点盛り刺し身定食!
カツオ、マグロ、ブリ、タイ、イカ、キンメこれで1,680円。
コスパ良すぎでしょ・・・。





私は天然マグロ丼♪
1,280円。リーズナブルですネ♪





私は真イカの一本刺し!
これも1,000円は安く感じますネ。



イカの肝しょう油が最高でした♪
もちろん、家族でつつきあっています。





アジフライと中トロちょい刺し定食で♪
この内容で1,580円。
ボビー的には、前回頼んだ海鮮丼とアジフライのセット(1,680円)よりも断然こちらがオススメ!


タコの唐揚げ(680円)は、足ではなく身の方の唐揚げで、



ん?
という感じでしたが・・・。



これ、美味しい!
とのこと。当たり前ですが、好みは人によりますネ♪
家族の結論は「また来ようね!」でした♪
個人的にも1回目の訪問時と比べて、評価急上昇!
外房のボビーもオススメする、内房側のお店です♪
(追記終わり)






2022.1.24 ボビーマジック
↓更新の励みになります。ポチっとお願いします♪(^^)
コメント