こんにちは、ボビーマジックです。
今回はいすみ市岬町にあるライダーの聖地、「Cafe&Diner古民家66とっとっと」の紹介です。
すでにバイク乗りにはかなり有名な古民家カフェですが、もちろんバイク乗りじゃなくても楽しいお店!
しかも、とても料理の美味しいお店なんですよ♪

バイクだけではなく、「料理の美味しいお店」で売り出すべき!
というくらい美味しいお店です♪
「とっとっと」とは、九州の方言で「(座席などを自分のものとして)確保しているよ」的な意味だそう。
九州男児のマスターと、料理自慢の奥さんが二人三脚で営む素敵なお店、ぜひ見て行ってください♪
Cafe&Diner古民家66とっとっと(外観&内観)


いすみ市の、山と田んぼと農道しか見当たらない・・・、
そんな片田舎の風景に、突然ド派手な看板がガチャガチャと貼り付けてある一角があります。
この小規模なのものは、ひと昔前の田舎のヤンキーが自分の部屋でやっていた気がします。


思い切り純和風。
そして、「思い切りアメリカン♪」


入口を開けると大きな土間スペースで、オーナー夫妻の大型バイクがお出迎えします。
ルート66?
(店内には多くの「ルート66」と書かれたグッズがおいてありましたので、帰ってから調べてみました👇)
もう一つの扉を開けて、いよいよ店内へ♪


ゆったりとしたテーブル席5か所(だったかな)に、
薪ストーブの暖炉の前のソファー席、
厨房前のカウンター席と、30人くらいの規模ですが、
天井も高くとても広く感じるお店です♪


店の正面奥にあるのは、魅力的な暖炉の席です。



冬場はここが特等席だ・・・。
多分、帰れなくなりますネ♪


こちらはカウンター席と、お店のワンちゃん。
そういえばここは、「ペットOK」で、しかもテラスのみではなく店内にどうぞ!
というペットウエルカムのカフェでもあります。



ドッグランもありますよ!
ちなみに東京で定年まで勤め上げて、2019年にここでカフェを始めたオーナー、
このイラストより全然若々しく、姿勢の良い方でしたヨ♪


この日は残念ながら雨でしたが、外には素敵なテラス席が。



夏になるとキャンプも出来ますヨ♪
もう少ししたら下草を刈って、外でも気持ちよく過ごせるように整備するとのことでしたヨ。


店内にはかなり大きなステージまで!



ここでプロのバンドが演奏会も開きますし、
カラオケも出来ますよ!
面白すぎます!
(木曜は昼カラの日らしいので、ある意味注意が必要かもしれません)





築130年の農家の建物です。
明治の建物に、思い切りアメリカン♪
ここまで突き抜けると、意外にマッチしている気もしてきます。


これは売り物っぽいですね。
アメリカンだけに、米もありますヨ。(分かりにくい例えでスミマセン・・・。)


これは田舎のヤンキーが好むやつですネ。
窓にもいろいろ小物が置かれています。
Cafe&Diner古民家66とっとっと(メニュー&料理)






「昔ながらのナポリタン」と悩んで注文したのが・・・。


ハンバーグステーキ(ランチ)1,320円をチョイス。





めちゃくちゃ美味しいんですけど!
まじ、美味しいっす。
そんな料理担当の奥さんは・・・。



キャンディーズや太田裕美さんと同期です♪
かつては、あのドリフターズの後ろで歌ったりもしていたそうで、
確かに可愛らしい感じの方でした。


この日は平日、しかも雨だったので、しばらくの時間お店が空いていたので・・・。
お店中央にあったストーブを囲んでオーナーと奥さん、
そしてお隣に住んでいるという常連さんと、色々お話を聞かせて頂きました♪



なんてアットホームなお店なんだ・・・。
Cafe&Diner古民家66とっとっと(2023.1.12訪問追記)


1/12(木)に、念願の暖炉にある薪ストーブの席目掛けて、朝一番(11:00オープン)でやってきました!
本当はオープンの10分前に到着してしまったのですが、快くお店に入れて頂きました。(ありがとうございます!)





ロッキングチェアに揺られて眺める薪ストーブの炎は、また格別でした・・・。(^^)
薪ストーブから右回りにぐるっとお店を撮ってみました。
BGMは矢沢の永ちゃん♪
開店前は、オーナーが永ちゃんを聞きながら色々な準備をするそうです。
ボビーが来たのでBGMを変えようとしたのですが・・・。次のお客さんが来るまでは、ぜひこのまま永ちゃんを聴かせてほしいとお願いしちゃいました♪


この日は「昔ながらのナポリタン」をチョイス。1,100円に値上げしていましたが、こればかりは仕方ないですネ。(^_^;)




隠れ卵焼きからの、オムナポリタン風!



美味すぎて笑っちゃいました。
ボビーの中では、ここ「とっとっと」と睦沢町の「そわか」、市原市月崎の「このいカフェ」で、房総の料理の美味しいカフェの三冠王。
(自信を持ってのオススメ3店です!)



名古屋の方では、卵をナポリタンの下に敷くんですヨ♪
そうなんですね!





薪ストーブの時期は、この席から離れられなくなるくらいに居心地最高でした・・・。(^^)
平日は比較的空いているそうですので、よかったらぜひ♪
(追記終わり)
Cafe&Diner古民家66とっとっと(まとめ)


お店のシンボルマークでしょうか?
これだけ見れば、まるで暴走族のステッカーみたいですが・・・。
実際には、とても気の良いオーナーと、とても素敵な奥さんが待っています。



さすがライダーの聖地ですね!



私が勝手に言いだしたんですけどネ♪
いやいや、ボビーの会社(成田)のバイク好きも知っていましたヨ!



ここもリピート確定です!
冬場に行って、薪ストーブ前でコーヒーが飲みたい!
ハンバーグが本当に美味しかったので、今度はナポリタンを食べに行こうと思います。(→こちらも最高でした!)
本当にオススメですよ!
2022.4.23 ボビーマジック


↓更新の励みになります。どちらかポチっとお願いします♪(^^) ↓
コメント