マグロの町三崎漁港のドーナツ屋さん「ミサキドーナツ三崎本店」訪問記

こんにちは、ボビーマジックです。

今回はマグロで有名な三崎漁港の街中、三崎銀座通り商店街にある人気ドーナツ店「ミサキドーナツ」の紹介記事です。

少し昭和の面影を残した三崎漁港の商店街の中に、歴史もセンスの良さも感じる素敵な雰囲気のドーナツ屋さんが!

入ってみたら「はい当たり♪(^^)」

素敵な街並みには、素敵なお店が付き物ですよね〜♪(^^)

目次

ミサキドーナツ(メニュー&1階の様子)

7/27(水)14:00過ぎの様子です。

実はここミサキドーナツも、三崎海岸のカフェ「南風COFFEE」のオーナーお勧めのお店。

(このお店の前に尋ねたマグロのお店も教えて頂きました)

さっそく入ってみることにしましょう!

1階の様子です。

この窓際の席もいい感じですね〜!

目の前の廃屋に蔦が絡まっているのも、大きな緑地っぽいのでそれもまたいい感じ♪(^^)

そしてお店に入って正面には、ドーナツのショーケースがお出迎え!

実はマグロ料理を食べてきたばかりなのですが、これは別腹ですよね♪(^^)

メニューはこちら。

ショーケースの後ろにある黒板に描かれているのが、また素朴でいい感じですネ。

2階席もあるそうなので、上でゆっくり頂くことにしてみました♪(^^)

店員さん

1番人気は、レモンクリームチーズドーナツです♪

もぐさん

ありがとうございます♪
でも、悩む・・・。(^^)

2階の様子

2階に上がる階段と、階段を上がってすぐに用意してあったお水や紙コップ。それとコーヒー用の砂糖とミルクです。

ちなみにお替わりは安く提供(コーヒー紅茶165円など)しているので、時間があればのんびり長居出来そうですね♪

気になる2階の様子はこちら。

なんと我が家で貸切でした!(^^)

窓際にはカウンター席が6席と、6人掛けテーブル席が1つ、2人掛けテーブル席が2つと4人掛けテーブル席は4つ。

色々なグループに対応出来る様に、様々な種類の座席が用意してありました。

こちらはアイスコーヒーとアイスココア、それとキウイとクッキー&クリームのドーナツ。

長女

優しい味わいのドーナツです

これには、同感!

こちらはアイスコーヒーとリンゴジュース、それとあんドーナツ。

ボビー

家族みんなで窓際で、のんびりとデザートタイムを楽しみました♪(^^)

レモンクリームチーズドーナツを誰も選んでいないのはご愛敬♪

次女

あちこちに飾ってある絵がとってもカワイイ!

ほとんどの座席から、こういった飾りを楽しめるようになっています。

トレーに敷いてある紙をよく見てみると、こんな素敵なストーリーが描かれていましたヨ!

店員さん

こういうレトロで懐かしい感じのところは、居心地がいいよね~♪

ミサキドーナツまとめ

「ミサキドーナツ三崎本店は三崎銀座通り商店街(旧フシミ時計店)にオープンしました。」(HPより)

ボビー

なるほど、元時計屋さんといえば、そんな感じの造りにも思えます。

そして、現在はなんと三浦半島を中心に6店舗にまで拡大しているそうです。(すごい!)

意外なことに、昔からある老舗のドーナツ店ではありませんでしたが、マグロの町三崎に新しい活気を呼び込んでいて、かつ地域に根差したとても良いお店に感じました。

ぜひ三崎に来たらマグロを食べて、その後の一息はここ「ミサキドーナツ」がおススメですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次