こんにちは、ボビーマジックです。
10/17(日)〜18(月)の日程で、会社の仲間数人と高知旅行に行ってきた時に泊まった、ビジネスホテル「ホテルベストプライス高知」の宿泊記です。
今回の行き先が高知になったのは、現存天守のある高知城の見学したいと思う以上にジェットスターのセールが強烈な値段だったからなのですが・・・、
行ってみたら、高知県全体がまたすぐにでも行きたいと思うほどに魅力的な場所でした。
房総とは全く関係ない高知シリーズが少し続きますが、旅の楽しさが少しでも伝われば良いなと思います。
高知旅行シリーズ第一弾!まずは宿の様子からご覧下さいね♪

ホテルベストプライス高知(外観・周辺)




1階が駐車場、2階がフロントや食事会場と大浴場、3〜6階が客室で7.8階がマンションという一風変わった作りですが、出来たばかりの新しさと値段の安さで決めてしまいました。
高知市中心部には徒歩なら20〜30分はかかりそうですが、徒歩3分ほどで市電の駅(宝永町駅)があるため問題なし。
(というか、市電に乗れて楽しかったです♪)
レンタカーを借りていたので、駐車場代がかからないのはポイントが高いですね!


この写真は、中心部で市電から降りたところです。
ほんの数分で市内中心部に到着しましたよ♪
フロント・大浴場(2F)




フロントは無人チェックイン等ではなく、普通のフロントです。
フロントの裏手に朝食会場、正面にエレベーター、エレベーター脇に大浴場が設置されていました。




大浴場は23時まで。翌朝は入浴が出来ませんでしたので、ここには強く改善を望みたいですね!
ホテルの規模からすれば十分な大きさの浴場でしたが、17日の夕方に入っている人はいませんでした。
(写真は朝のチェックアウト時のものです。)
客室の様子(シングルルーム)
チェックイン後、フロントでカードキーを渡され部屋に向かいます。
カードキーがエレベーターの磁気カードを兼ねていて、カードをかざした階にしか止まれないようになっていました。
(セキュリティも良好ですネ)






ボビーがよく利用するアパホテルやドーミーインと比べると、一回り大きな部屋です。
部屋が広いとやっぱりくつろげますね!ここも嬉しいポイントです♪




新しいだけに水回りもきれい!しかも嬉しいことに洗面台からの水道水が普通に美味しい♪
加湿機能付き空気清浄機も完備されていて、設備面の不満は全くありません。
朝食バイキング(カツオのたたきまで!)
ここのホテルの最大のウリと感じたのは、宿泊価格に対しての朝食のクオリティの高さです。(マジです!)
これに驚いて、真っ先に高知旅行での記事で宿泊記を書いているくらいなので、とくとご覧あれ!











デザートの横にはサラダバーが、おかずはこの他にも目玉焼きやウインナー、地味に嬉しい納豆などなど、ほんとうに盛りだくさんでした!


ドリンクバーもサラダバーも、もちろん設置あり。




朝食会場は2〜30人は収容出来る大きさで、(月曜朝だったから?)空いていたのでここにも問題無し。
というより、4,000円ちょっと(税込み)で宿泊してのこの朝食のクオリティは大満足ですよ!
大浴場もついて、更には無料のレンタサイクルまでありました。


高知は初めてだったのですが、ビジネスホテルの安さにビックリして思わずの紹介記事です。
・駐車料金がかからないので、レンタカー利用で高知の仕事や旅行の予定の方。
・外泊したらやっぱり大きなお風呂に入りたい方。
上記の方には特におススメ!しかも、高知の郷土料理まで朝食バイキングにあるなんて・・・。
高知旅行記第2・3・4・5弾と総集編はこちらです。よろしければ続きをどうぞ♪
2021.10.19 ボビーマジック
更新の励みになります。ポチっとお願いします♪(^^)
コメント