こんにちは、ボビーマジックです。
名前でピンとくる人もいるかもしれまんせんが、
ボビーマジックの名前の由来は、元千葉ロッテマリーンズの監督、
ボビー・バレンタインのボビーです。
長いこと、千葉ロッテマリーンズのファンでして、
多いときは年間20試合以上千葉マリンに足を運んだ年もありました。
コロナ禍で状況は一変しましたが・・・。
野球観戦ですが、今年から(今のところは)観客数の制限無しで観戦できるところまで、復活してきました。(^^)
「やっぱりスタジアムの雰囲気は最高です!」
(特に帰りに)全く密にならないわけではありませんが、感染症対策はとりつつ、
ワクチンもしっかり接種した上で、ぜひまた球場に足を運んでみてはいかがですか?
4/8のロッテ対オリックスの観戦記、そんな思いで記事にしてみました。
今の千葉マリン(プロ野球)の雰囲気、ぜひ参考にしてくださいネ♪
イオンモール幕張新都心


なんでイオン?



全日6時間も駐車料金が無料なので、かなりの数のマリーンズファンが
ここに車を駐めているんです。
一応、お得情報のつもりだったりします・・・。(^_^;)


車を駐めて、ちょっとした買い物(カツサンドを買いました)をして、
球場に向かいます。(徒歩15分くらい)


途中にある歩道橋からみた球場です。
イオンから球場まで、足早に野球ファンが球場に向かう列が続きます。
(海浜幕張駅からも同じような感じで野球ファンが歩いています♪)
千葉マリンスタジアム(場外)


4/8(金)18時頃の様子です。
今季から入制限が撤廃されて、だいぶ球場に賑わいが戻ってきましたね!


名物のキッチンカーの飲食店街も、どこのお店にも行列が。
早めにここに来て、一杯やっているかたも多いですヨ♪



電車できたときにたまに一杯やりますが、
試合までのワクワク感と、一杯の楽しさで・・・、
病みつきになりますヨ♪


球場の正面を1枚♪
今は「ZOZOマリンスタジアム」ですね。
ZOZOといえば千葉市出身の前澤さん!一時期は球団を買い取る説までありましたよね〜。


中に入りました。
まだ空席も目立ちますが、それでも沢山の方が来ていますネ!
でもまだ声を出せないので、外野の応援団は寂しそう・・・。
千葉マリンスタジアム(場内)




通路の様子です。
1階通路にも2階通路にも、沢山の飲食ブースが出店していて、
もちろん、ここでも食べ物を購入する方も多いですヨ。




自動販売機はもちろんマリーンズ柄。
今は全面禁煙かと思いきや、電子タバコに限り
専用の喫煙所が設けてありました。


座席に戻ります。
試合前のセレモニーや


イニング間のイベントで、
野球にそれほど興味がない方も楽しめるように♪


ラッキーセブンの応援歌からのジェット風船は、
当分難しい感じですね・・・。
チアガールのダンスを楽しみましょう♪


これは過去の写真ですが、夏場を中心に花火も行われますヨ。



最後に拍手が出るくらい、かなりの量を打ち上げます♪


ビールの売り子さんも頑張っています。
今は一杯800円かな?
運転がないときは、これも野球観戦の楽しみですよね!(^^)


今日は千葉市にロッテが移転してきて、2000試合目の大事な試合だったようです。
「ちはやふる」の曲に合わせて、マリーンズのセットアッパー
佐々木千隼(ちはや)投手の登場です♪
勝ちパターンのゲームになり、ファンのテンションも最高潮に!


佐々木投手も役割をきっちりとこなして・・・。
オリックス先発山岡投手と、ロッテ先発石川投手の投げあいを制し、
ロッテが5−0で勝利!
ヒーローインタビューもまた、選手の声が聞けて楽しい♪


スマホのライトを蛍の光に見立てて、スタンド全体で行います。



実際には球場がもう少し暗く、スマホの光が幻想的で、
素敵なイベントですよ♪
気持ちよく球場をあとにします。
球場の帰り道




球場のイルミネーションをどうぞ♪


帰りの階段で密にならないよう、スタッフが一番混む階段には集中しないように誘導してくれています。
それでも、歩道橋などである程度は混み合いますが、マスクをしていない方は皆無ですし、
皆さん意識して、球場に足を運んでいると感じました。


帰りにイオンで買い物して、帰路につきます。
ロッテファンで混み合っていて、イオン側もここに車を駐めての観戦は大歓迎なのかと。



メッセ駐車場で1,000円かかる分、ここで食べ物などを買えば、
イオンとお互いにwin−winですよね♪
千葉マリンでの一例ですが、言いたいことは・・・。



スタジアムは楽しい!
サッカーでもバスケでも、これは皆一緒♪
感染症には気をつけつつも、マナーを守り、スポーツ観戦に出かけませんか?(^^)
地元ファンの選ぶ歴代千葉ロッテマリーンズ応援歌10選(おまけ付)



4/10(日)には、佐々木朗希投手が歴史的な完全試合を達成!
今年のロッテは熱いですよ!(^^)
2022.4.9 ボビーマジック
5/27(金)対阪神タイガース 佐々木朗希登板試合


今シーズン2回めの千葉マリンは、佐々木朗希選手の登板試合!
球場正面には、完全試合の記念パネルが!



記念撮影スポットになっていました!




この日は交流戦で、相手は屈指の人気球団阪神タイガース。
ロッテのホームなのに、阪神ファンの方が多いのはいつもと同じ。(^_^;)
ロッテの切り込み隊長、荻野貴司選手がこの日から復帰してきて、ロッテファンも大きな拍手を送っていました♪


今日一番の写真はこれ!
阪神の4番打者、佐藤輝明選手に、未来の世界のエース佐々木朗希が投げ込んだシーンです。
ここでは三振に打ち取りましたが、その後佐藤選手は大活躍をします・・・。
その前に、3番の大山選手に投げ込んだ一球です。
「速!」ということで♪




それぞれのチームのラッキーセブンの様子です。
ジェット風船が空を舞うことは、もう2度と無いような気がしますが、応援歌くらいはマスクを付けて歌いたいですネ♪
ということで、阪神タイガースが世界に誇る12球団1番の球団歌「六甲おろし」です。



ロッテファン視線でみても、素敵な球団歌だと思います!
試合の結果は、佐藤選手が9回表に打ったホームランで、0−1で惜しくも負けてしまったのですが・・・。
それでも佐々木朗希選手を見れたので、とても良かったと思います!




マリーンズストアで佐々木朗希選手のTシャツをゲット!
レプリカユニフォームは、小さなサイズを残して売り切れていました・・・。(^_^;)
ボビーは今でも、大谷翔平選手をマリンで観た自慢話をするのですが・・・。



佐々木朗希選手も間違いなく未来のスーパースター♪
ぜひマリンに足を運んで、直接観に来て下さいネ!
(5/27追記終わり)
↓更新の励みになります。どちらかポチっとお願いします♪(^^) ↓
コメント