こんにちは、ボビーマジックです。
今回は長南町にある、アリラン系ラーメンで有名な定食屋さん「食事処やちよ」の紹介です。
千葉のラーメン通の間では、「第3(4)のアリランラーメン」などとも言われるここ「やちよ」ですが、茂原周辺の住民にとってはデカ盛りで有名な「金曜日」と並んで、国道409号沿いにある大事な定食屋さんのひとつでもありました。

残念なことに昨年9月に「金曜日」が火事で全焼して、今は更地になっています・・・。(涙)
あのデカ盛りカツカレーなどを紹介できないのは残念ですが、もう一方の人気店「やちよ」は健在!
アリラン本家をも凌ぐほどの癖になる濃厚ラーメン、ぜひご覧ください!
食事処やちよ(外観&内観)


1/5(木)13:00過ぎの「食事処やちよ」の様子です。
この時間でもお店の目の前の駐車場(数台分)は埋まっていて、やっと道路を挟んで反対側の駐車場に空きがある状態でした。
さすが地域の人気店です。


こちらは、入口を入ってすぐのところの様子です。
ここから左側にはカウンター席が3席と、小上がりになっているところに座敷席が5~6卓。
そして今回食事をした右側の部分には、大部屋の中に4人テーブル席が5つと2人テーブル席が3つ。
店員さんたちが賑やかに往来している、活気あふれたお店です。


店内(大部屋)の様子はこちら。
ちょうどボビーたちが食べ終わる頃、誰もいないタイミングとなったのでパチリ。
良くも悪くも「昔ながらの定食屋さん」といった感じのお店です。
食事処やちよ(メニュー&料理)


麺類のメニューはこちら。
やちよと言ったら「らんしゅうめん」ですネ♪


定食、一品物はこちら。
(他にアルコールと飲み物のページもありました。)



ぎょうざ定食をお願いします!



みそらんしゅうめんをお願いします♪



しょうゆのらんしゅうめんで!
他、単品のぎょうざも付けてみました。


待つこと数分、ぎょうざ定食(770円)の登場です。
ぎょうざを中心に大盛りのご飯、中華スープに加えて、漬物、マーボー豆腐に煮物まで!



美味しいぎょうざとマーボー豆腐でした♪
これ、コスパ良くないっすか?


みそらんしゅうめん(825円)はこちら。



美味しい、辛い、美味しい・・・。
しょうゆらんしゅうめんより若干辛め。
辛いのが苦手な長女は・・・。
それでもしっかりと完食していました。さすがです。




しょうゆらんしゅうめん(825円)とぎょうざ(440円)はこちら。
ぎょうざがこれで440円。いかにぎょうざ定食(770円)のコスパが良いかが分かりますネ!


違う、そこじゃない。
見てください!このいかにも「アリラン!」といったスープ!



ニンニク、玉ネギ、ニラと豚肉のこってりとしたハーモニーがたまらんです!
食事処やちよ(まとめ)
千葉3大ご当地ラーメンのひとつ、アリランラーメンですが、「やちよ」のようなアリラン系を含めても数店舗しか営業していないのが、ちょっと残念な事実です。
なので、「アリランラーメン」の商標登録なんて、身内で独占せずにもっと広めてしまえばいいのに。
などと、勝手なことを言ってみたりします。
それはさておき、「らんしゅうめん」を名乗っているこちら「やちよ」のアリラン系ラーメンですが、本家に勝るとも劣らない美味しさですので、近くにお越しの際にはぜひ寄ってみてくださいネ!
2022.1.5 ボビーマジック




コメント
コメント一覧 (2件)
商標登録の件よくご存知ですね。
さっすーさん、コメントありがとうございます。
茂原の友人が「アリラン」は身内しか使わせないようにしていると言っていました。
アリランラーメン、美味しいのに広がらないのは勿体ないですよね~。