こんにちは、ボビーマジックです。
今回は南房総の西の入口鋸南町にある小さなカフェ、「Cafe V(カフェヴィー)」の紹介です。
127号線を保田漁港に向けて南下中、「カフェオープン」というのぼりを見かけてふらっとお邪魔したこのお店。
この辺では珍しい「朝9時に開店して、モーニングのあるカフェ」でした。

朝早くから南房総方面に行く際に、ひと息入れるのにちょうどよいところですヨ♪
Cafe V(カフェヴィー)(外観&内観)


5/22(月)14:00過ぎに国道127号線を南下中、あと1~2分で保田漁港という位置の道路左側に、このような形の小さなカフェが出来ていました。


のぼりが数本立っていたのと、お店の大きさからするとやたらと大きな駐車場のお陰で、スムーズに車を停めることが出来ました。
せっかくなので、寄ってみることにしましょう♪


店内の様子はこちら。
カウンター席数席と、テーブル席が2か所。それと座って良いのか見た目で判断がつかないコカ・コーラのベンチがひとつ置いてあるだけ。
とても小さなカフェです。


そしてこのお店の特徴は・・・。お店の突き当りの壁に、大量のルアーがあることです!
もちろん売り物なのですが、よくよく聞いてみると「ライギョ」用のルアーとの事で・・・。



ほとんど売れません・・・。
バス釣りでも使えないことはないそうですが、ここはそもそも海のすぐ近くですしね・・・。
Cafe V(カフェヴィー)(メニュー&コーヒー)


主なメニューはこちら。
種類は多くはありませんが、スイーツ類の取り扱いもしておりました。(壁に貼ってありました)



平日のモーニングの時間は、ほとんど来客がないですね~。
そう、この周辺ではほとんど見かけない、朝9:00からのモーニング営業を実施しているお店なのです!


この日3店舗目のお店でしたので、ここでは飲み物だけの注文に。
アイスコーヒーを頂きました♪



カウンター席を中心にしたのは、お客さんとゆっくりお話が出来るといいなと思いまして♪



常連でもないのに、いろいろお話を聞かせて頂いてありがとうございます!
・マスターは内房方面の、もう少し上り方面に住まいを構えているそうで、昔と比べて内房が寂れたことについてなにかをしたいと考えているとのこと。
・定年まで働くより、自分自身で稼いでみようと思い、手作りでお店を作ったとのこと。
等等、いろいろとお話をしてくださいました。
カウンターなどはプロに任せたそうですが、床や壁などは自分で手掛けたとのことですよ!
冒頭でも述べましたが、この周辺では貴重な朝9時開店のこのお店。
・お店の外観写真にある通り、サイクルスタンドも完備!
・駐車場はコンビニの駐車場よりも広いくらいですので、ツーリングの途中で寄るのも良し♪
127号線の保田漁港手前に位置していますので、目的地まで早めに着いてしまったときの時間調整などにもぴったりだと思いますヨ。



モーニングは、そのうちに紹介させていただきますね!
2023.5.25 ボビーマジック
鋸南町の記事はこちらから👇
コメント