こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、郡山市湖南町にある地元の人気食堂「えびな食堂」の紹介です。
こちらは湖南町のもう一つの人気店「大阪屋食堂」と並んで、春から秋にかけてはツーリングやドライブの格好の目的地になっていることもあり、土日の昼間を中心に行列の絶えない人気店となっています。

とはいえ、冬場は雪に覆われる湖南町にツーリングはもちろん、ドライブに来る人もぐっと少なくなってきます。
ということで、日曜日の昼過ぎの訪問でもすぐに入店することが出来て、あの美味しいラーメンを味わうことが出来ました。
感想はと言えば・・・。「ラーメンが美味しい!かつ丼が凄く美味しい!みそタンメンは超絶美味しい!」
「雪道の運転が苦にならない方なら、空いている分冬場がオススメ!」ともいえる「えびな食堂」、ぜひご覧になってくださいネ♪
えびな食堂(外観&内観)

12/25(日)13:00頃のえびな食堂の様子です。
見ての通り、外は一面の雪景色。
その雪のせいもあって、駐車場には車が一台しか停まっていないという、夏場なら考えられない状況になっていました。

店内の様子です。
このような座敷席が8卓と、4人テーブル席が3つ。

見た感じは昭和の頃にはよく見かけたタイプの、単なる田舎の食堂ですネ。
繰り返しますが、夏場の土日は行列の絶えない人気店なんですヨ!
えびな食堂(メニュー&料理)

主なメニューはこちら。

チャーシューメンで!



みそタンメンをお願いします!



醤油ラーメンをお願いします。



あえてカツ丼で♪


お店が空いていたせいもあり、すぐに頼んだものが続々とテーブルに並びました。
まずはチャーシューメン(850円)から。



期待通りの美味しさです!
店の看板に「喜多方ラーメン」とある通り、ちぢれた中太麺が美味しい、いわゆる福島の醤油ラーメン。
ひと口頂きましたが、やっぱり美味しいです!


こちらは醤油ラーメン(650円)です。



この麺なに!コシがあって美味しいんですけど!
見ての通り、昔ながらの醤油ラーメン。
それがまた美味しいんですよ・・・。


みそタンメンは若干値段が高くて850円。
他と比べて器の色が違うのは・・・。



大きい・・・。汗
でも美味し~~い!
これ、やばいヤツです。(味も量も♪)
ひと口だけ頂きましたが、本当に美味しい・・・。
割と小食な次女が、洗面器のようなこのラーメン(本当に大きいです)を食べきったのが、美味しさを物語っていました。


かつ丼(950円)は、まるで定食ですね!
やや濃いめで美味しいお味噌汁、若干味は薄めでもよ~く煮込んである大根。
見た目通りに美味しいタクアン・・・。


そしてこの王道のかつ丼!



美味い!としか言いようがないっす!
そして、これも量が多い。(笑)
(美味しいので)軽くペロッと食べられちゃうのが不思議。



はい、リピート確定!
モグさんがそういうくらい、大満足の食事となりました。
もうひとつ嬉しいのは、家族4人で大満足で満腹になっての3,300円。
コスパ良すぎでしょ・・・。
ただし、湖南町ですが。(^_^;)
えびな食堂(まとめ)



どこから来たんですか?



千葉から来ました!
夏場に来たときは行列が出来ていて、諦めたんです・・・。
そして「とても美味しかった」ことを伝えると、すごく喜んでくださいました。



ぜひ、またいらしてくださいネ♪
もちろんですとも!
そのときにはぜひ、「おすすめ」の残り2つ「ねぎラーメン」と「しおタンメン」を頂こうと思います。
2022.12.27 ボビーマジック
コメント