こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、3月にJR外房線新茂原駅近くにオープンした竹岡式ラーメンのお店、「らーめん作」の紹介記事です。
富津市竹岡にある「梅野乃屋」を発祥とする千葉3大ラーメンの一つ竹岡ラーメンですが、ボビーの中では「どの店もそこそこ美味しいけど、梅野乃屋も含めてニュータッチの竹岡式カップラーメンが一番美味しい」印象。
こちらのお店?
店主のこだわりを感じる一杯と、気持ちの良い接客。
自信を持ってオススメ出来るお店でした!
らーめん作(外観・周辺)

JR新茂原駅から徒歩3分ほど、「らーめん作」は2階建てのテナントビルの1階にのれんを掲げています。

駐車場はお店のテナントビル正面と、斜め前の駐車場にそれぞれ5台ほど用意。
(斜め前の駐車場は「作」の案内看板が目印です)


お店はテナントビルの植え込みに玄関が隠れてしまって、どの角度で撮っても植木が邪魔をするのですが、のぼりやのれんですぐに分かりますヨ!
らーめん作(店内・料理)

お店に入るとすぐ右側に、食券機がお出迎え。
良心的な値段設定ですね!
ボビーはニンニク大好きなので、「黒いまーゆのしょうゆらーめん」をチョイスです。


6/8(木)13時過ぎの店内の様子です。
混んでいる時間は過ぎているので、この時点でのお客さんは3組ほどでした。
カウンター席5席、テーブル席が4人席、2人席と、座敷が2部屋。
定員20人とちょっとのやや小ぶりな感じのお店です。

食券を手渡し待つこと5分ほど、黒いまーゆのしょうゆらーめん(730円)の登場です。
思ったよりニンニク臭は感じませんが、さてお味はどうでしょう?

標準的な太さの麺に、やや細かく刻んだ玉ネギ、そして口に入れればやっぱり感じるニンニクの旨味♪
ボビー的には梅野乃屋よりも美味しく感じます。
これはノーマルのしょうゆらーめんも確かめに来ないといけないですね!
柔らかく煮込んだチャーシュー、味のアクセントになるメンマもGOOD♪
竹岡式だけに、スープはしょっぱいですが・・・。(^_^;)

お店の外には店主からのひとことが。
こちらの店主、「味に濃い、うすいがあったら声掛けください。調整できます」と店内に表記するほど、お客様ファースト。
店員さんの接客も、とても感じの良いものでした。

気持ちよくお店を後に出来ました!
また食べに来たくなる、もちろん人にもおすすめ出来るお店でしたヨ♪
ぜひ!
午後の空いている時間を狙って行きやすい営業時間ですネ。
お店に並ばなくても美味しく食べられる竹岡式ラーメンは、こちらから👇
茂原市内のラーメン店訪問記はこちらから👇
コメント