こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、茂原市128号バイパスにあるそば屋さん「RYU庵」の紹介記事です。
茂原市内で”そば”といえば長生高校近くの「じつかわ」が有名なのですが、10数年前にオープンしたここ「RYU庵」なかなかの人気店。
徒歩10分くらいの距離にある2つのそばの名店を、比較しながら進めていこうと思います。
RYU庵(外観・店内)

6/3(金)13時過ぎの「蕎麦ダイニングRYU庵」の入り口付近の様子です。
看板も暖簾にも、店主のセンスの良さがうかがえますね♪

駐車場はお店裏側に10台ほどの用意があります。
実はボビー、10年ほど前に一度行ったきり。
当時の記憶では見た目は洒落ていて、味については「普通のそば屋さん」でした。
さて、どうでしょう・・・?

店内の様子です。
カウンターが8席、4人席の半個室が3か所と、座敷席が用意されていて、定員30名弱といったところ。
以前と比べ、コロナ対策で若干席を減らしている印象ですので、標準的なそば屋さんの大きさに感じます。

こちらが座敷席の様子。
子供用のイスや、少し高めの座椅子の用意が嬉しいですね!
子供連れ歓迎のお店だというのが伝わってきます。

こちらは半個室の様子。
テーブルとメインフロアのあいだに暖簾があるので、「半個室」のような形になっています。
ボビーは奥さんのモグさんと一緒にきたので、今回はこちらでおそばを頂くことに。
RYU庵(メニュー・食事)

メインのメニューはこのような感じです。
「〇〇太郎」ほどではありませんが、リーズナブルな値段設定。

かつ丼や親子丼に加えて、TKGまで!
甘味も魅力的なラインナップですね。

季節限定はこちら。

磯そばをお願いします♪



ざるそばと特製たまごかけごはんでお願いします♪
なんてったて「特製」ですからね♪頼まないわけにはいきません。(^^)


10分ほど待って、磯そば(860円)の登場です。
アオサにワカメにテングサでしょうか?
海の幸いっぱいで、とても美味しそうですね♪



磯の香りがいっぱい!
これは美味しい♪


ざるそば(760円)と特製たまごかけごはん(320円)。



ざるそばは、もちろん普通に美味しいです。
TKGとの組み合わせ、アリですね!
ボビーは決してグルメでもなんでもありませんが、ざるそば同士で比較すると「じつかわ」の方が美味しく感じます。
しかし、じつかわはその分ちょっと値段も高い。(笑)
ちょっとですけどネ。



特に小さなお子さん連れにはRYU庵
シニア世代はじつかわがおススメです!
どちらかといえば、くらいの差ですが。
2022.6.16 ボビーマジック
コメント