こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、旧福岡県公会堂貴賓館の中にあるカフェ、「貴賓館カフェ」の訪問記事です。
貴賓館自体は、明治43年(1910年)に建てられた、110年以上の歴史を持つ国の重要文化財。
その貴賓館の中に、平成29年(2017年)にオープンしたのがここ「貴賓館カフェ」です。
明治の雰囲気を感じながらの、心地よいカフェタイムを味わえましたヨ!
旧福岡県公会堂貴賓館(外観)

6/29(水)15:30頃の貴賓館の様子です。
福岡市民以外の方の参考までにこの場所はどこかと言いますと、武家の町「福岡」と商人の町「博多」の境目、二つが出あう「福博であい橋」の福岡側になります。
そしてしっかりと、このような映えるスポットまで用意されています♪

この写真をインスタにあげたのは、いうまでもありません。(^^)


近くで見ると、やはり感じる圧倒的な存在感。
ちょうど結婚式の前撮りも行われていて、地元にも愛されているスポットなのだと実感しました。


入口近くにあるメニューの立て看板。
カフェは建物正面から見て、1階左側になります。
早速入ってみましょう!


ちょうどここで撮影していた、花嫁さんの一部が写ってますね。
建物内に上がるためには、ここで靴を脱いでスリッパに履き替えます。
(ここにカフェの食券販売機がありましたが、写真に花嫁さんが大きく入ってしまっていたので載せませんでした。(^_^;)
入り口にいる担当の方が丁寧に案内してくれますヨ♪)
貴賓館カフェ


カフェエリアの様子です。
2人席が1つと、6人席が2つ。それに中央の大きなテーブル席。
中央のテーブル席しか空いていなかった為、(ひとりだったので)テラス席に向かいました。


テラス席の様子です。
このようなテラス席が4つ用意されていました。
とても暑い日だったのですが、日陰になる午後の時間帯だったせいか、意外に快適に過ごすことが出来ましたヨ♪(^^)


テラス席から観た周囲の様子です。
このあたり一帯を数年前に再開発したとのことで、川沿いを中心に素敵なカフェなどがたくさん!



もちろんこの記事は貴賓館カフェの紹介ですが、
川沿いの景色が見えるカフェも良さそうでしたヨ♪


入口の券売機で購入した、店員さんオススメの「紫陽花レモネード」(500円)です。





紫陽花色に早変わり!味は美味しいレモネードでした♪
誰ですか?身体に悪そうな色とか思った人は!(笑)


メニューの写真は、入口の立て看板しか撮れていませんが、拡大して再度ご紹介♪
飲み物とデザートが中心で、ビールも提供しています。
ボビーは少し時間が空いたので、ふらっと入っただけだったのですが・・・、居心地の良さに大満足♪
別途入場料が200円かかってしまうのが玉にキズなのですが(^_^;)、レビューを見る限り、その分空いていることが多いらしいので、ぜひ参考まで♪
旧福岡県公会堂貴賓館(内観)


せっかく入場料を払いましたので、貴賓館の中をしっかりと見学していきましょう!
(カフェも含め、写真撮影OKとのことですヨ♪)




1階の奥には何故かお風呂が2つ。
一般用のトイレは1階外側に用意がありました。


1階のカフェの反対側は事務所として利用している様ですので、2階へ進みます。
(結婚式の前撮りの撮影中で遠慮した部屋があるため、全ての部屋は撮れませんでした)




2階に上がってきました。


各部屋には、このような資料も展示してあったり・・・。


物販をしていたりと、貴賓館をフル活用している様子。


そしてここの目玉は、このようなレトロ衣装の貸出(2,000円〜)を行っていることです。
これは完全に地元の方向けの情報ですが、当日予約も可能の様ですので、気になる方はぜひ♪



観光ついでのひと休みにぴったりなカフェです!
ちなみにこのカフェの目の前から、リバークルーズ船が出ています♪乗船記はこちらから↓
2022.7.5 ボビーマジック
コメント