こんにちは、ボビーマジックです。
今回は東金市松之郷(田間との境目付近)に(2022年)12/5にオープンした古民家カフェ「kawa no saki」(カワノサキ)の訪問記です。
カフェの裏手には「真亀川」が流れていて、それで「川の先」かと思いきや、オーナーさんが「川崎さん」とのこと。

ちょうど近くに川もあるし、いいかなっと思って名付けました♪
しかも、古民家を3か月以上かけてオーナー自身がリノベーションして、素敵な古民家カフェに蘇らせているんですヨ!
壁の漆喰(しっくい)までご自身で塗られたという、オーナー渾身の古民家カフェ「kawa no saki」、ぜひご覧になってくださいネ♪
kawa no saki(外観)


1/22(日)11:30過ぎの「kawa no saki」の様子です。
駐車場は約10台分ほど整備されていて、そこからの一枚になります。
お店の外にも席の用意がされていますネ!




近くに寄ってみると、このような感じです。
木陰の公園のベンチ風のテーブル席や、キャンプスタイルのイス席がいいですね!
右の写真の中央の丸い物体の中には炭がありました。(火鉢のようなものでしょうか?)
この火鉢?を囲むようにして、ワイワイ楽しむのもアリですネ♪


お店の裏手にある川の向こう側には、千葉学芸高校の総合グラウンドが。(グーグルマップ等でここを探す際にも目印になりますヨ)
時折、高校生の元気な声が聞こえてくるのもまたいい感じ♪
この日は、野球部の男の子たちの元気な声がこだましておりました。
kawa no saki(内観)


こちらはお店の入口を入ったところの様子です。
懐かしい感じのする玄関には、店内で使用するためのスリッパが用意されていました。




玄関お店の入口から左手の広縁スペースには、またまた懐かしい感じのストーブが!
玄関正面の廊下の左右のお部屋が、それぞれカフェスペースとなっています。


お店入口から右側の部屋の様子です。
こちらには窓際のカウンター席が4席と、4人掛け、2人掛けのテーブル席がそれぞれ1つずつ。
カウンター席にはすでに先客がいた為に写真は撮れませんでしたが、お店の特等席のひとつに感じました。


こちらは、入り口から左側の部屋のカウンター席です。
ちょうど、ボビーファミリーとほぼ同じタイミングでここに座っていた方がお帰りになられたので、片付け前の写真になってしまいましたが・・・。



正面にはお庭、そして縁側のストーブ。
ここも特等席ですね!
こちらがは上記カウンター席が4席と、4人掛けテーブル席が1つ、2人掛けテーブル席が2つの用意。
全部で26席ほどの座席数はやや少なめなカフェですが、ゆったりとした間隔がとられていて、居心地の良い空間が作られていましたヨ♪




ボビーファミリーは、カウンター席の後ろ側の4人テーブル席に通されました。
嬉しいことに、こちらの席の下にもヒーターが用意されていました!



末端冷え性なので、助かりました♪
(貸し出し用のブランケットも完備していました)
kawa no saki(メニュー&料理)


気になるメニューはこちら。
(照明がテーブルの真上にあるので、どうしても影が映ってしまいましたが、お許しください・・・。)


ドリンクメニューはこちら。
やたらとアルコールメニューが豊富ですネ。
(オーナーは以前、バーを経営されていたとのことでした)



国産もも肉とパブリカのトマト煮込みで♪



ボルチーニクリームをお願いします!



エビたっぷりのマカロニグラタンで!
それに、それぞれ飲み物をつけてみました。







キャロットのサラダと、ミネストローネになります♪



美味しいミネストローネ!
確かに。
キャロットのサラダは、酸っぱくない程度に酢で和えてあり、身体に良さそうな印象でした♪





ボルチーニクリーム、キノコとベーコンとパスタが絡まって美味し~い!
ひと口もらってみましたが、確かに美味しいベーコンです!





パンを浸して食べるとメッチャ美味しい!
これもひと口もらってみましたが、大きな鶏肉がたくさん入っていて、美味しく頂きました♪


エビたっぷりのマカロニグラタンは・・・。


一口目の感想は・・・。
エビ!マカロニ!熱!エビ!マカロニ!熱!



見ての通り、隙のない美味さです。もちろんまいう~♪


コーヒーの味も器もいい感じ♪
ごちそうさまでした!
kawa no saki(まとめ)
場所は、126号の旧道から1本入った道から真亀川沿いに少し入ったところです。
支払いは現金の他、カード払い、ペイペイが可能。



14:30からがカフェ(デザート)タイムで、オリジナルのフレンチトーストがメインになります。
グーグルマップの情報は私もチェックしていますので、正しい情報が載っていますヨ!
グーグルマップの情報は、どうしても投稿者に左右されてしまうのですが、こちらの情報は安心ですネ♪







20年以上、千葉市の登戸でワインバーをやっていたのですが、去年の12/5にこちらをオープンさせました♪
「Wine&food Style」(ワイン&フード スタイル)の常連だった皆さま、東金市の「kawa no saki」に集合ですヨ!
3か月以上かけてリノベーションしてきれいになった古民家カフェには、オーナー自ら造作したテーブルなどの家具、そしてところどころに「Wine&food Style」時代の思い出の品々が待っています。
更には天気の良い日には庭にテントを張って、そこでランチなどを楽しめるとのこと。(また行って確認します!)
ここまで良いところばかり述べてきた「kawa no saki」ですが、最大の弱点はメニューの少なさでしょうか?
これに関しては、メニューを追加して充実させるのか、少数精鋭でメニューの熟成を図る(はかる)のか、今後も要チェックの、東金市の古民家カフェ「kawa no saki」でした。
2023.1.22 ボビーマジック
2023.4.14 訪問追記(こいのぼりシーズン)


4/14(金)11:30少し前の、「kawa no saki」の様子です。
可愛いサイズのこいのぼりがたくさん飾られていて、とてもいい感じですネ♪



こんにちは!オープン前にスミマセン♪



こんにちは!また来ていただいて、ありがとうございます♪
なんと嬉しいことに、ボビーが前回来ていたこと覚えていて下さいました!(かなり嬉しい♪)




一番乗りで入店出来ましたので、遠慮なくお店の中の全体をパチリ♪



一番人気の、川が見える黄色い席へどうぞ♪


黄色いイスから、外を見た様子です。
川沿いの桜はすっかり若葉に変わっていましたが、桜の時期は見事だったでしょうね・・・。
そして、このお庭の席の良さそうなこと!
嬉しいことに、ワンちゃんOK!
焚き火スペースの様なイスも気になります。


気になるメニューは、週替わりとのこと!
メニューの少なさが気になると思っていたのですが、そういう事ですか・・・。(凄い!)




塩豚のソテーと、野菜とレンズ豆のトマト煮込みをチョイス♪
見てください、この美味しそうなお肉と、ふわっふわのタマゴ!



美味しさ見たまんま!美味い♪


ランチタイムはプラス220円でドリンクと、アイスまで付いてきて・・・。



ちょっと嬉しすぎるんですけど♪


ちなみにお店正面へのアクセス道路(真亀川沿いの道)です。
意外に便利な行き方として、ちばフラワーバス・フラワーライナー「成東車庫」行き乗車 、「砂押県道」下車約5分でここ「kawa no saki」に到着します。
実は千葉駅からちばフラワーバス利用でこちらに来て、しっかりとお酒を楽しんで帰る方がいらっしゃるとのこと。
もともとこちらは、「Wine&food Style」というバーのオーナーですからね♪
良いワインが置いてあると思いますヨ~。



春は風が強いので難しいのですが・・・。
気候が穏やかになったら外にテントを建てて、そこでも楽しめるようにする予定とのこと。
ちなみにオーナー、キャンプマイスターです。
またテントを楽しみに、来るしかないですネ♪
(行きました!下に追記しています♪)
(2023.4.16追記終わり)
2023.10.10 訪問追記(貸切ディナータイム!)


10月某日(娘の誕生日)に、カワノサキさんで誕生日のパーティーを行いました!



素敵な雰囲気だね~♪
「夜のカワノサキ」。
誰ですか、夜のカワサキとか思った人は!(笑)
確かにライトアップされていて、ムードがありますネ。




今回予約したのは、「1日組のディナープラン」。
4人以上1人4,400円からと、ある程度の予算と人数は必要になるのですが・・・。



なんと、貸し切りで食事会を開けます!
すごいと思いません?





めっちゃ美味しかったです♪
あえて言うなら・・・。



家族全員、大満足!
食べきれず、少し残した料理がお土産になるほどの、すごい量の食事が出てきました!
(全部美味しかったのですが、最後の最後、食べきれませんでした・・・。)


お店インスタグラムも、要チェックですヨ!
※詳細は、後日別の記事を書いて詳しく紹介しますネ♪
(書きました👇)
2023.10.10追記終わり。
2023.10.27 訪問追記(テントが張ってありました!)


10月27日(金)11:30の開店直前のカワノサキの様子です。
テントが目立ちますね!!
夏場からテントを張っていたそうですが・・・。
なにせ今年は異常に暑い夏でしたので、ようやくテントのベストシーズンがやってきたという感じですネ♪




ボビーを見つけて、オーナーがテントをオープンして下さりました!



フルオープン出来るのでこのタイプを選びました♪
中から星を観ることも出来るんですよ!


確かに、抜群の解放感ですね!
中にはテーブルと4人分のイスが設置してあり、ちょっとしたキャンプ気分を味わえる様になっています。


他のお庭の席もいい感じ♪
お庭の席は「DOG OK!」とのことで、愛犬家の利用も多いとの事でした。




ちなみに、この日頂いたランチはこちら。



先日のディナータイムで頂いたクリームパスタが絶品だったので、またチョイスしちゃいました♪


10/27時点のメニューはこちら。
進化し続けるカワノサキ、目が離せませんね!
料理も美味しく、オーナー夫妻も本当に良い方たちなので、定期的にお邪魔させていただこうと思います♪
2023.10.27追記終わり。
東金市内のカフェ・レストランはこちらから👇
カフェ好きの方にはこちらもオススメ👇


コメント