【東金市】武蔵野うどん「KAZUSABASE・上総屋」訪問記~肉汁うどんが美味し!~

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は、東金市の国道126号東金バイパス沿いにある武蔵野うどんのお店「KAZUSABASE・上総屋」の紹介です。

ここはボビーの通勤路でもあるので、2年位前に「なにか出来たな〜」くらいに思っていたのですが、今回はじめてお邪魔することが出来ました。

オーナ-

冬場はうどん、夏場はかき氷をやっています。

しかもよく見るとトレーラーハウス。

引っ越すことも可能だそうです。

そんな武蔵野うどんの上総屋ですが、印西市の印旛沼近くにある武蔵野うどんの有名店「むさしのうどん鈴や」にも決して負けない美味しいお店(オーナーの友人談)。

ボビー

確かに、美味い!

しかも値段はこちらが割安。

そんな「武蔵野うどん上総屋」、ぜひ御覧ください!

目次

上総屋(外観&内観)

2/28(火)11時過ぎの「上総屋」の様子です。

「武蔵野うどん」「ホルモンうどん上総」と大きな垂れ幕をかけていますネ。

目の前にはベイシア東金店。

残念ながらぎりぎりで写っていませんでしたが、右下の方に少しだけトレーラーに連結する部分が見えています。

店内の様子はこちら。

ふんだんに木を使用した、ログハウス風の外観のイメージ通りの店内ですネ!

カウンター4席と、4人掛けテーブル席が2つと、トレーラーハウスだけあって、こじんまりとしたお店です。

上総屋(メニュー&料理・武蔵野肉汁うどん)

主なメニューはこちら。

さらにご飯ものを中心に、壁にたくさんのメニューが写真付きで貼ってありました。

もつ煮400円+200円でもつ煮飯600円」など、かなりリーズナブルに感じるメニューもありますネ♪

ボビー

武蔵野肉汁うどんの(中)をお願いします!

オーナー

うどんは熱々で出しますか?冷やして出しますか?

オススメは熱々とのことで、「熱々」をお願いしました。

聞けば、本場埼玉ではほとんど冷やして肉汁うどんを提供しているとの事ですが、オーナーは・・・。

オーナ-

熱々で食べた方が、絶対に美味しいですヨ!!

との事。

とはいえ好みはあるので、どちらでも提供するとのことでした。

見て下さい、この湯気!

それにしても太いうどんですね!

濃いめのつけ汁に浸けて・・・、いただきます!

ボビー

単純に、美味いっす!

豪快な太麺と、やや濃いめのつけ汁の組み合わせがたまらない!

武蔵野うどん、アリですね~♪(^^)

うどんの茹で汁で、濃いめのつけ汁を薄めて飲んだスープの美味しい事・・・。

ボビー

はい、リピート確定!
もっと早く来ればよかった・・・。

鍋焼きうどん用にカセットコンロも用意されていますので、寒い日でしたらそれもアリですネ♪

(夏場用)かき氷

入口上部には、ずら~っとかき氷の写真が!

お値段は少しお高めにも感じますが、信州の深層天然水の氷だと、これくらいが相場なのでしょうか?

(値段に見合っているかは、夏に食べてみて判断ですネ。)

上総屋(まとめ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次