【東金市】古民家カフェ「kawano saki」ディナータイム訪問記

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は長女の誕生日パーティーでお世話になった、東金市の古民家カフェ「kawano saki」(カワノサキ)の、ディナータイムの紹介です。

決してボビーはグルメではありませんので、素人ながらの感想ではありますが・・・。

ボビー

美味い、楽しい!

そして、めちゃめちゃ量が多かったです。(^_^;)

街の声

家族パーティーって、古民家カフェで出来るんですか?

と、思ったそこのあなた!

ここカワノサキさんは、こんなプランで家族などの少人数グループのパーティーが出来ますヨ♪

1日1組ってのがまたいいですネ♪

(決してお店の回し者ではありませんので、ご安心ください)

目次

「kawano saki」ディナータイム(外観&内観)

10月某日(娘の誕生日)の、18:00過ぎのカワノサキの様子です。

ここのマスターがキャンプマイスターということもあり、テントや大型のブランコが設置されていて、ちょっとしたキャンプ施設のようになっているのですが・・・。

あいにく小雨模様の夜のため、このような写真でスミマセン!

次女

いい雰囲気だね~♪

そう!ライトアップされていて、とても良い雰囲気でした。

街の声

それで、テントはどこですか?

夜に白いテントを撮ってみたら、すぐに消去したくらいに、少し気持ち悪い写真だったんですよ~。(^_^;)

(ですので、テントはまた別の機会に紹介しようと思います!)

入口を入って左側にある縁側スペースもこの通り♪

昼のカワノサキとは、また違った良い雰囲気です。

入口から右のお部屋はこのような雰囲気です。

相変わらず素敵ですネ♪

マスター

ボビーさん、今日はご予約ありがとうございます。こちらにどうぞ♪

と、案内されら席はこちら。

DIY好きの奥さんのモグさんは、フランスから取り寄せたというこのふすまのクロスに、目がくぎ付けでした。

(と言いますか、マスターとDIY談義を始めてました)

DIY好きの方!マスターと話が盛りあがりますヨ~!

「kawano saki」ディナータイム(メニュー&料理)

メニューは事前予約のコースに加えて、ひとりワンドリンクを注文する形になっていました。

モグさんはスパークリングワインを、運転手のボビーはノンアルコールのスパークリングワインを、娘たちはオレンジジュースをチョイスして、誕生日パーティーの始まりです!

マスター

ブルーチーズとイチジクのブルスケッタと、サーモンとアボガドの
マリネになります♪

(ここからはあくまでボビーのファミリーの感想ですので、ご承知おきください)

もぐさん

チーズとイチジクってこんなに合うんだ~♪

次女

い、イチジクが食べられない・・・。

親には両方とも好評で、子供たちはサーモンとアボガドのマリネに食らいつく形になりました。

店員さん

お次はホタテのカルパッチョです♪

次女

ホタテ美味し~い!

長女

酸っぱいのが苦手・・・。

姉妹で明暗が分かれました。

でも、長女以外には大好評!

大皿いっぱいのホタテをたっぷりと食らってやりましたヨ♪

マスター

「イタリアンナスのソテー」の下にある、ねりごまとヨーグルトのソースを絡めて召し上がってください♪

それと若鳥の香草パン粉焼きになります♪

ボビー

ナス、来た~!

家では「ナス男」と呼ばれるほどのナス好きです♪

長女

ナスが苦手なので、パパ、どうぞ♪

はい、喜んで♪

若鳥の香草パン粉焼きは、全員が美味しく頂きました!

マスター

お次はカネロニグラタンです♪

中はリコッタチーズとほうれん草のペーストを筒状のパスタで包んでみたそうで・・・。

もぐさん

凄く美味しい・・・。

これは全員が高評価でしたヨ!

マスター

国産牛のサーロインステーキです♪

肉、肉、肉~!ってくらいの量のサーロインステーキが、ここで登場です。

長女

最高です!

もぐさん

カレー粉のまぶしてある焼きカボチャも美味しいね~♪

ボビー

食べ応えあるね~!

お肉に関しては、満場一致で100点です♪

マスター

ボルチーニです♪

なんとここで、ビッグサイズのパスタの登場!

大きさが分かるように、名刺サイズのお店のカードを並べてみました。

ボビー

美味しい、けど、食べきれない・・・。

マスター

残った分は、お持ち帰り出来ますヨ♪

妙に悔しい気持ちになったのはなぜでしょう?(笑)

美味しくて、しかも量でも大満足。

最初に値段だけ見れば少し贅沢な感じもしましたが、中身を味わってみたら、実際には超・大サービスの内容でした!

最後のデザートは娘の誕生日ということで、ケーキに花火が添えられた、嬉しいサプライズ付きでした♪

写真では花火が消えかけてしまっていますが、娘も本当に嬉しそうでした。

(本当にありがとうございました!)

長女

デザートは別腹♪

娘たちが苦手だというイチジクは、結局親のところに来ましたが。(苦笑)

「kawano saki」ディナータイム(メニュー&料理)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次