こんにちは、ボビーマジックです。
今回は、市原市潤井戸の古民家カフェ「木𫞂舎カノン 」の訪問記です。
開店して既に20年以上は経つ、古民家カフェとしては老舗の「木𫞂舎カノン 」ですが、
この地域では、特に女性を中心に根強い人気を誇っています。
場所は市原市潤井戸。
少し分かりにくい場所にありますが、行けば必ず気に入っていただける、魅力満載の古民家カフェですヨ♪

木𫞂舎カノン(外観&内観)

7/25(月)14時頃の様子です。
「canon」。スペルだけ見れば日本を代表する大企業「キャノン」と一緒ですが、「カノン」と呼んでいます。

お店の前の通りと駐車場の様子です。
実は手前側には車はありませんが、この時間でも10台以上が停まっていて、実際に店内もまだ席の半分ほどが埋まっている状態でした。
お店に入ってみましょう!

今、記事を書いていて、改めて入口の所にこんな看板があった事に気づきました。
「※メニューにはのっていません」
来店時には、この看板は要チェックですね!

お店に入るとまず目にするのは、これでもかとばかりに置かれている大量のパン♪
ランチセットを注文すると、この子たちのどれかが1ピース付いてくるようですヨ♪

その隣には、ケーキ類を始めとしたスイーツの数々が。
これはスイーツ好きにはたまらないヤツですね!(^^)


席に向かいます。
築200年を超える古民家を改築したそうで、少し見渡しただけでも、その面影があちこちに残っています。
左の写真は、もともとの屋号でしょうか?
おそらくはここで商売をされていた建物だと思いますが、確かに古民家カフェとしてはかなり規模が大きく、席数は7~80席くらいはありそうでした。


席の半分ほどが埋まっていましたので、客席の全体的な様子は撮れませんでしたが、このような感じの席が店の奥まで続いています。

ボビー一家はこのピアノの前の席に陣取ることに。
毎月第2土曜日の18時からは、プロのミュージシャンを招いての、ここのお店のジャズタイムのようですヨ!
メニュー&料理


ランチメニューです。
ランチのメニューは、約2,000円くらいを中心に数多くの種類がありました。

ちょ、ちょっと高いかも・・・。(^_^;)
今日は家族4人で来ています。
「これはやばい」と、心の声が聞こえてきました。(笑)
でも・・・。
そんなの関係ねエ!順番にいきますよ~~~!



オムハヤシをお願いします!



焼き豚丼をお願いします♪



私はケーキとアイスコーヒーで♪



生ホタテとウニのクリームパスタをお願いします!


まずはサラダから。
そして一人に一枚、お店に入ってすぐのところで売っていたパンが一切れ付いてきます。
豚丼にもパン・・・。


注文から数分経つと、次々に料理が運ばれてきます。



このオムハヤシ、やば!
オムレツがほんのり甘くて、とても美味しかったそうです。


続いて豚丼の登場です。



すっごい美味しい!
お肉もめっちゃ美味しい!
これは、奥さんのもぐさんと次女で分け合っていました。
(パンも付いてくるので、食が細い方は食べきれないかもしれません・・・。)


豚丼と同時に、生ホタテとウニのクリームパスタも登場!
見てください、このツヤ♪



今、写真を見ただけで美味しさが蘇ります♪







ホタテがデカ!
そして、旨~い!
当然、パスタソースにはパンを絡めます♪



美味しすぎて、やば~い!
帰りにパンを買って帰ったのは、言うまでもありません。


アイスコーヒーとケーキ(マロンタルト)のセットです。



もう、マロンペーストの「栗」感がたまらな~い♪
アイスコーヒーの容器もおしゃれですね~♪


最後にデザートです♪
サラダを食べて、パンを食べて、メインの料理を食べて・・・。
すっかり満足してしまい、ランチについてくるデザートのことを忘れていたくらい!



これ、デザートと飲み物で800円と言われても満足なレベルです。
ここで「お値段以上、〇〇〇♪」の気分に♪
確かに、財布に優しい値段ではありませんが・・・。



大満足でしょ~!
当たり~♪


大満足&大満腹で、レジに向かいます。
でも、満腹なのに・・・。



4種のチーズのフランスパンを下さい!
買わずにはいられない美味しさでした♪




ここで一つ注意点。
なんと、支払いが現金のみなんです!



すみません・・・。いろんな方に「え!」って言われます・・・。
大丈夫、店員さんに罪はないです。
(お財布に現金をしっかりと用意しての来店をお願いします。)
自宅にて


「美味しくて止まらなくて、家に帰ってすぐにもう半分もパンを食べたの図」



ホントだ、バターを塗って焼いたらさらに超・まいう~!
大きなサイズのパンはどれも800円。
やっぱりこれも「お値段以上」でした!


2022.7.26 ボビーマジック


コメント