こんにちは、ボビーマジックです。
今回は126号東金バイパスの人気ラーメン店「帯広ロッキー総本店」の訪問記です。
ここは札幌の「西山製麺所」の麺を使用した北海道ラーメンの王道の様なラーメン店で、やっぱりおススメは「味噌ラーメン」。
それともう一つ、ここの一番人気の「カニ味噌ラーメン」というのがあるのですが、時々無性に食べたくなるんですよね~♪
(ロッキーでは)久しぶりに、家族で夕食を食べに行ってきましたヨ!
ロッキー本店(外観&内観)

7/28(水)19:00少し前の様子です。
まだ7月だけあって、19:00近くでも明るさがだいぶ残っていますネ!
感染症対策として2020年春頃より、入り口の正面にテントも建てて、万全の換気状態で食事が楽しめるスペースも用意しています。


その名も「帯広ロッキーテント店」。
見ての通り換気は抜群なのですが、その代わりに真夏と真冬は少し辛いかもしれませんネ・・・。

と言うわけで、涼しい店内で食事を取ることに。
カウンター席は10席以上、6人で座れるテーブル席が10か所くらいと、やはり6人は余裕で座れる座敷席が3つほど。
80席は余裕でありそうな大型のラーメン店で、さすが総本店を名乗るだけのことはあります。

少し寒いかも・・・。
そうなんです、ここは以前からラーメンを美味しく食べるために、夏場は冷房をキンキンにかけています。




照明はかなり暗め。
ですが、これだけ冷房をガンガンかけていますので、今流行りの節電ではなくて単に暗めの照明が好きなのだと思います・・・。
座席にはお水の入ったポットが用意されていて、地味に高ポイント。




注目なのは「熊出没注意」の、のれんの裏にこっそり貼ってある「SAPPORO」のポスター。



帯広じゃないんか~い!
誰もが突っ込みたくなる、謎の札幌アピール。
お店の人気メニューランキングがあるのは、初めての来店者には嬉しいアピールですよね!
(メニューの種類ばかり多くて推しの無い、何を頼んでいいか分からないラーメン店が多すぎだと感じています)
メニュー&料理




主なメニューはこちら。
約25年前に東金市田間で創業した頃から定期的に来ていますが、ここ数年は新メニューの追加は落ち着いた印象です。





寒いので、ラーメンが美味しい!
確かに寒いくらい。(^_^;)
創業当時からの看板メニュー、安定の美味しさですね♪





このしょう油ラーメン、濃くて美味しい!
これもしっかりと醤油を焦がした風味があって、なかなかのお味ですよね〜♪





つけ汁が、超・濃厚!おいし~い!
この贅沢なビジュアルがまたいいですよね!
2つの味を楽しめて、お得感もなかなかです♪





一口目から「カニ!」の風味が来るのがたまらないっす♪
たまに無性に食べたくなるんですよネ〜♪




中太の麺に、「カニ!」の風味がしっかり感じる濃厚な味噌のスープがまさにベストマッチ♪
北海道に旅行に行った時に食べた様なラーメンが、気軽に千葉で食べられるのもまたいいところ。
ボビー(やや濃い目の味付けですが、万人向けの味。幅広い人に自信を持ってオススメです♪
ロッキー本店の周辺は、目の前にある「ゴッチ」や「コジマル東金店」「エビスブタメン東金店」など、ラーメン激戦区。
激戦区だけに、この辺のラーメン店のレベルはなかなかですヨ!
※近くのラーメン店はこちらから👇
2022.8.10 ボビーマジック
コメント