こんにちは、ボビーマジックです。
今回は春休みの家族旅行で熱海に行く途中で寄った、小田原市の早川漁港にある海鮮料理店「海鮮丼屋 海舟(かいしゅう) 早川漁村店」の紹介です。

熱海への家族旅行の記事が続きますが、ご了承ください♪
突然感想からですが…。神奈川の皆さんにはお馴染みかもしれない「生しらす丼」、びっくりするほど美味しいですね!
房総で海鮮料理と言えばイワシ、アジが中心ですので、生しらす丼を見ることはまずありません。
(やはり地域の名産はいいですネ。)
家族で相模湾の幸をたっぷり堪能させて頂いた、早川漁港駐車場目の前のお店はこちらです!👇
海鮮丼屋 海舟 (外観&内観)


3/27(月)11:30頃の「海鮮丼屋 海舟」の様子です。
大正ロマン風の雰囲気を感じる、味のある外観ですね!




お店正面には海鮮丼を中心にずらりと並んだ大きなメニュー看板が!
1階では海鮮BBQの食べ放題をやっているので、グループ連れが次々と吸い込まれていきます。




ボビーファミリーは店舗2階の「海舟」へ向かいました。
2階店舗入口の前には、有名人のサインがずらりと飾られていますね!
これは期待できそうです♪


店内はこのような落ち着いた雰囲気で、4~6人テーブル席を中心に約100席ほど。
平日ということもあり、ボビーファミリーが入店した11:30過ぎで2割ほど、帰る頃の12:30前では7割ほどのお客さんの入りでした。
海鮮丼屋 海舟 (主なメニュー)


気になるメニューはこちらから。
丼ものについては1,500~2,000円程度が中心の価格帯で、特別高くもなければ安くもない印象です。


定食膳のものと一品ものはこちら。
丼ものと比べるとシンプルなメニュー構成で、「丼ものがメインのお店」という事が伝わってきますネ。




その他オススメメニュー等もありましたが、やはり相模湾の代表的な海の幸の「生シラス」が気になりますネ!



地魚3種プラスサーモン丼で♪



サーモン・マグロ丼をお願いします!



生しらす丼で♪



本日の地魚3種丼でお願いします♪
この日の地魚3種はマグロ・ブリ・メダイ。それと牡蠣のガンガン焼きと店員さんにオススメされた「地魚の白子天ぷら」も頼んでみました♪
海鮮丼屋 海舟 (料理の数々)~生しらす丼が美味かった!~


ほんの数分ほどで、次々と料理が運ばれてきました。
まずは地魚3種プラスサーモン丼から。



特にブリが美味し~い!
刺身が分厚くて、食べ応えがありますよね!





サーモン、マグロが美味しいね♪
どこに行っても、サーモンを食べていますネ♪


本日の地魚3種丼がこちら。



やっぱり地のものは美味い!


そして、相模湾といえばこれ!生しらす丼の登場です!



頼んで良かった~!
もぐさんとシェアしながら頂いたのですが、確かにこれは美味い!
以前食べたことのある釜揚げしらす(が好きな人はすみません!)よりも圧倒的に美味しく感じました♪




牡蠣は、豪快に鍋に入ったままの登場です!
地魚の白子の天ぷらは、子供達にはイマイチ不評でしたが・・・。



牡蠣も白子の天ぷらもまいう~です♪
海鮮丼屋 海舟(まとめ)
(漁港の駐車場目の前の好立地です!)


店舗1階奥の浜焼き「あぶりや」さんは、いけすの向こうで大勢の人が浜焼きを楽しんでいるのが見えましたヨ。
こちらも良さそうですね!


店舗入り口付近には、本格的な海鮮物の販売コーナーも。
日帰りでしたら、ここでお土産を買って帰るのもアリですネ♪


目の前には早川漁港があり、そこの(恐らく)一番人気「魚市場食堂」には、ご覧の通りの行列が!
早川漁港の周辺散策も面白そうですね♪
(車のナンバーを見る限り)地元を中心に多くの人で賑わっていた、小田原市早川漁港「海鮮丼屋 海舟」の紹介でした。
2023.3.29 ボビーマジック


神奈川県内の海鮮料理はこちらから👇






コメント