【小樽市】北一硝子3号館「北一ホール」カフェタイム訪問記~光と闇のハーモニー!~

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は小樽堺町通り商店街にある老舗企業、「北一硝子」3号館のホールで展開されているカフェ(北一ホール)の紹介です。

2008年にリニューアルオープンしてはや15年とのことですが、全く色あせない圧倒的な存在感。

写真をひと目みたら、絶対に行きたくなること間違いなしです♪

見てください、この素敵な空間!

自慢じゃありませんが、写真を合成する知識はありません。(^_^;)

iPhoneSEで撮っただけでもこんなに素敵な写真が撮れてしまう上に、ここで食事やお茶を楽しめるなんて、まるで映画の主人公みたいじゃありませんか!(←大げさ?)

ともあれ、珍しくボビーが並んでまで行きたかったこの空間、ぜひ一緒にご覧くださいネ♪

目次

北一硝子(外観&内観)

9/28(木)14:00頃の北一硝子、堺町商店街側の入口の様子です。

ずいぶんと趣のある建物ですね~!

北一硝子の操業が明治34年とのことですので、この建物も優に100年を超える築年数と思われます。

(明治期の小樽の繁栄を感じる由緒ある建物のひとつにして、超・人気観光スポットのひとつでもあります)

ちなみに周辺の写真がこちら。

若い世代と外国人観光客で、ほんとうに賑わっていましたヨ!

建物の中に入ってみると、中の通路には、ご覧の取りの行列が出来ておりました。

2~30人の行列で30分くらい待っての入場となったのですが、交代で待っている間に「洋のフロア」を見学したりしたので、それほど待った感じではありませんでした。

こちらは北一ホールの入口近くと、レジ横のメニューにサンプルの様子です。

(入口近くのレジで注文を済ませて、店員さんの指示された場所に向かうスタイルでした)

そして圧巻の、この空間でのカフェタイムの始まりとなります♪

北一ホール(メニュー&料理)

「ご注文を、お決めになってお待ちください。」とありますネ。

ボビー

通路にメニューが表示してあるので、選びながら待つことが出来るようになっています♪

お食事メニューはこちら。

海戦ラーメン、にしんそば、海鮮丼・・・。

ホールの雰囲気に合うかはともかく、北海道らしいメニューが並んでいます。

意外に豊富なメニューの中から、ボビーが選んだのはこちら👇

ボビー

イチゴのショートケーキと、ウインナーコーヒーです♪

先輩

海鮮ラーメンに、小ライスをつけてみました♪

エビの香りが漂ってきて、とても美味しそうでしたヨ!

(もちろん、美味しいと言っておりました!)

そしてなんと!火~金曜日の14時、15時、16時からそれぞれ30分、ピアノの生演奏を楽しめます!

(残念ながら、ホール内の動画撮影は禁止ですので、ご注意くださいネ)

ボビー

この雰囲気の中で頂くスイーツもコーヒーも、もちろん最高です!

「なぜケーキと一緒に生クリームの乗ったコーヒーを選んでしまったのか、馬鹿だな~。」

なんて思うのもどうでもいいくらい、最高の雰囲気でした・・・。

北一硝子(まとめ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次