こんにちは、ボビーマジックです。
今回は全国的に有名な屈指の寿司どころ、小樽市の名店「おたる政寿司本店」の紹介です。

ボビーさん、高級志向に鞍替えですか?
と、思った方もいるかもしれませんが・・・。



安心してください!3,500円のコースです。(笑)
とはいっても、ランチに3,500円はボビーにとってはかなりの贅沢。
旅行のときくらいはお許し頂きたいとともに・・・。
なにより驚いたのは、政寿司本店の大きさでした。





まるで旅館だ・・・。
というビッグサイズの建物で、北海道の海の幸を頂いてまいりましたヨ~♪
おたる政寿司本店(外観&内観)


9/28(木)11:00少し前のおたる政寿司本店の様子です。
11:00に予約を入れていたので、予約時間の少し前に到着して写真をパチリ♪
この日はあいにくの雨でしたが、小樽には雨も似合いますネ!(と、強がってみます)




建物横にある入口への長いアプローチを通り、店内へ。
店内に入ってすぐ左手には三代目のコース(11,000円~)を楽しむためのエリアが、格子越しに見えました。
間違っても、ボビーのブログでこのような高級エリアを紹介することはありませんが・・・。(^_^;)



ニアミスということで♪
でも、一度くらいは行ってみたいものですネ。(本音がちらり)


ボビー達が通されたのは、3階のテーブル席でした。
テーブルにはタッチパネルが設置されていて、嬉しいことに、単なるお茶のお替わりもこれで頼むことが出来ました。(便利でしたヨ!)
おたる政寿司本店(メニュー&料理)




主なメニューはこちら。
もともと予約の時点で注文もしていたので、ここでの追加はビールを頼む程度でしたが、心動かされる海鮮丼などもありましたヨ♪
三代目の握ったお寿司を頂けるカウンター以外では、5,800円がセットメニューの最高峰の模様ですネ。


席で待つこと10分ほど、素敵なお皿に乗った宝石たちの登場です!
(こちらは「茜」という10貫セット3,500円のコースです)
特徴的なのは、真ん中の列。
「ニシン、生タコ、タラコ」という、房総ではあまり見かけないラインナップでした。


ボビーはニシンのお寿司は初めてなので、さっそくそこからいただきます!



ぶっちゃけ、アジの方が美味いっす。
ニシンも美味しいのですが、見た目が似ているので、つい比べてしまいました。(^_^;)





宝石箱や~♪
かなり小さな宝石箱ですが、ボビーにはこれで十分♪
そしてさすが北海道!ウニもイクラもおいしゅうございました・・・。



良いすし屋はガリも美味いね~I
確かに!ガリまでおいしゅうございました♪
おたる政寿司本店(まとめ)


営業時間と定休日はこちら。
なんと、4か国語での案内です!


ところで、入口からすぐのところに、このような顔抜きパネルが設置されているのですが・・・。
なんと偶然、スピリチュアルで有名な江原啓之さんがこのパネルで写真を撮っていました。(なんと、ここから顔を出していました♪)



しかも、その後ボビー達と同じ待合室に現れました。
特に声をかけたりなどはしていませんが、横柄そうなことなどもなく、普通の方なんだなぁ~と思いましたヨ♪
食事処は、きっとカウンターでしょうけどネ。
おたる政寿司本店の感想ですが、有名人から一般庶民のボビーまで、幅広く楽しめる名店でした♪
2023.10.2 ボビーマジック
北海道の飲食店の記事はこちら👇
コメント