【大網白里市】”ミツイクレープ”訪問記~テラスが素敵な、季美の森のクレープ屋さん~

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は大網白里市季美の森にあるクレープ店、「ミツイクレープ」の紹介です。

こちら「ミツイクレープ」は2017年に「三井製パン」という店名でスタートし、当初はたくさんのパンを売っているカフェという感じでした。

その後「パンとカレー」に店名を変更し、今年1月に現在の形態「ミツイクレープ」へと生まれ変わりました。

ボビー

個人的には「パンとカレー」が、お気に入りでした・・・。

とはいえ、今クレープは何度目かのブームの真っ最中ということもあり・・・。

美味しいクレープを求めて、たくさんの人が訪れる人気店となっていましたよ♪

目次

ミツイクレープ(外観&内観)

7/16(日)14:00頃のミツイクレープの様子です。

この日の千葉は猛暑日だったので、自慢のテラス席には人影がありませんが・・・。

ミストが心地よさそうですね!

かつて「パンとカレー」の看板があった場所には「ミツイクレープ」のシンプルな看板が。

中はどのように変化しているのか、気になりますね!

ボビー

賑わっているなぁ♪

コの字型に配列された6人テーブル席と、3人テーブル席が2か所、それと3人用と4人用のソファー席。

それとテラス席といった形になっていて、2階席は使われていないようでした。

パンとカレーの看板が何気に飾られているのが、お店の歴史を大切にしているのが伝わってきて良いですね~♪

お客さんが次々に帰られた隙に、店内をパチリ♪

こちらのソファー席が空いていたのは一瞬でした。

こちらは以前の、「パンとカレー」時代の店内の様子です。

座席の配置を変えただけで、印象もけっこう変わりますね♪

ミツイクレープ(メニュー&クレープ)

入口を入るとすぐにレジがあり、席に行く前に、そこにあるメニューを見ながら注文するスタイル。

写真は一例で、レジのテーブルに「これでもか!」といった種類のクレープが用意されておりました。

ボビー

大人のクレープバナナでお願いします♪

次女

チョコ&ホイップをお願いします!

(デザート系、大人のクレープ、サラダ系の大きく3つに分かれていて、サラダクレープを食べている人も多く見かけました)

次女

予想通りの美味しいクレープ♪

一緒に頼んだリンゴジュースが小さ過ぎるとも言っていました。(笑)

ボビー

大人のクレープはですね、甘さが足りないっす。

だから大人のクレープなのですが。(苦笑)

やっぱりクレープには自然と甘さを求める自分がいるらしく、次回は普通のクレープを頼もうと思いました。(^_^;)

ちなみにアイスコーヒーは330円。良心的な価格設定が嬉しいですネ♪

2023.9.17訪問追記

9/17の昼過ぎに、ソフトクリームを食べによってみましたヨ!

今年の夏は、永遠に続く勢いですネ・・・。9月の半ば過ぎのこの時期でも、気温が33度もありました。(^_^;)

ソフトクリーム(大)550円、無事にゲットしましたヨ!

ちなみに(小)は400円。例えて言うなら、ミニストップのソフトクリームと似たような大きさでしょうか。

写真の(大)サイズは、暑い時期でも食べ応えたっぷりでした♪

ボビー

ちゃんとコクがあるのに、さっぱりとした風味のソフトクリームです。
美味い!

ところで、のぼりの写真で「石見銀山高原」とありますが、あの島根の石見銀山のことなのでしょうか。

なぜ、石見銀山。なぜ、千葉で。

2323.9.17 追記終わり

ミツイクレープ(まとめ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次