【大網白里市】「パンとカレー」極上の居心地の絶品パンのカフェ(旧三井製パン)

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は、大網白里市季美の森のカフェレストラン「パンとカレー」の紹介記事です。

もともとは「三井製パン」という名前で2017年4月に東京の神田から移転してきたお店。

移転オープン後すぐに行ってみた時の感想は、

ボビー

品数が少なくてやたら高いパンを売っているお店。

でした。

特に買いたいものもなくて、仕方なくやっぱりお高いアイスコーヒーを飲んで帰ってきた記憶があります・・・。

(辛口でごめんなさい!記事内では今の姿を絶賛していますのでご勘弁を・・・。)

お店の方でも、「東京の神田と千葉外房の大網白里で同じ商売をやっていてはあかん!

と思ったかまでは知りませんが、こんな看板を作るほどフレンドリーなお店に方向転換♪

ボビー

今では「超・居心地の良いカフェレストラン」として、
地域の皆さんのリビングのような存在に!

さっそく、お邪魔してみましょう!

※2021年1月より「ミツイクレープ」というクレープがメインのお店になっています。

目次

「パンとカレー」外観、内観

9/13(火)13:00過ぎの「パンとカレー」の様子です。

広々とした芝生の庭と、テラス席が印象的な外観ですネ♪

「三井製パン」としてオープンした当初にはほとんど無かったたくさんののぼりも、「お店がやってますよ!」というアピールが出来ていていい感じ♪

そして店内に入ってみると、このような感じです。

1階は4人テーブル席が3つ窓際に並び、壁側には4人ソファー席、2人ソファー席と、3人テーブル席、

そして4人テーブル席が3つ並んだテラス席。

2階席はワーキングスペースの様なカウンター席が6席(定員3席)用意。

建物の大きさの割には席数が少ない、ゆったりとした座席配置になっています。

2階から下を覗くとこのような感じに。

よく見ると、照明の上にもホコリひとつありません。

清掃にもかなり気を使っていると感じますし、しっかりとそれが抜群の居心地の良さに繋がっています♪

ボビー

隅々まで清潔な空間に感心して、タイトルに「極上」をつけてみました♪
それにしても「極みの上と書いて極上」って、すごい言葉ですね~。

閑話休題。

コンセントはありませんでしたが、無料のWi-Fiも完備していますので、ちょっとしたデスクワークにこの2階席はアリだと思いますヨ!

メニュー&料理

ランチメニューの看板がお店入口付近にありました。

ちなみに、店内を入ってすぐにレジでオーダーを取るスタイル。

13:00過ぎの入店だったせいもあり、お目当てのカレーは売り切れでしたので、パンプレートを頼むことにしました。

ボビー

スイーツ関係の全部が気になるんですけど・・・。

通常のドリンクメニューも、以前と比べるとかなり豊富なラインナップになっていましたヨ。(^^)

そして待つこと数分、パンプレートランチ(1,408円)の登場です!

もうね、チーズのパンも、クルミ系のパンも、奥にこっそりあったパン(一番美味しく感じました!)も・・・。

ついでに豆感がたっぷりのスープもひっくるめて

ボビー

うんめぇ~!

マジ、美味いっす。

しかも見た目以上にボリュームたっぷりで、十分お腹いっぱいになりました。

自信を持ってのおススメですヨ!

まとめ

5年前に初めて行った時のイメージを覆す、見事なモデルチェンジをしていた印象です。

上品なイメージはうまく残しつつも、フレンドリーでかつお値段も手頃・・・、の手前(笑)くらいになっていて・・・、

ボビー

ここでコーヒーゼリーを食べながら、ブログを書いてみたい!

と、心から感じた居心地の良さでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次