こんにちは、ボビーマジックです。
今回紹介するのは、君津市久留里にある古民家カフェcafe郷里(ふるさと)。
料理が美味しいと評判のお店で、ボビーもずっと気になっていたお店です。
古民家カフェも色々なタイプがありますが、さて、こちらはどんな感じのお店でしょうか?
古民家カフェcafe 郷里(外観&周囲の様子)

6/3(金)お昼すぎの、古民家カフェcafe 郷里の様子です。
この角度から撮ると、単なる古民家ですね。(^_^;)


駐車場と建物の間の植栽を抜けると、テラスと看板がありますのでご安心♪
それにしても、趣のある看板ですね!

お店の入口はこんな感じ。
ランチメニューが気になりますネ♪

ランチメニューも気になりますが、営業時間が短縮になっていますネ。
11:00〜15:00の営業で、14:00がラストオーダーですか。
コロナ禍の期間は、純粋にランチタイムのみの営業に特化した感じでしょうか?


ちなみに、お店への案内看板はこのようなもので、お店の前の路地に誘導する看板と、お店の前の看板があります。
(カーナビなどを利用して、お店の近くまでたどり着ければすぐに分かると思います。)

駐車場は砂利の駐車場で、10台駐めるには工夫が必要な感じでした。
そしてこの雰囲気から分かる通り、周りは純農業地帯。
お店の目印になるようなものは、ほぼありません。(^_^;)
古民家カフェcafe 郷里(お店の中&料理)

店内の様子です。
最初に目に入ってくるのは、大きな一枚板の見事なカウンターと、その手前に雑然と置かれているコーヒー豆の数々。
ここは現在、会計のみでしか利用していないようですが、なにかもったいない感じがしますネ。

靴を脱いで、こちらメインのスペースにお邪魔します。
雑然とした作業場のような物を見せられて少し不安になりましたが、こちらは清潔で居心地の良い空間がしっかりと作られています。
座席は現在5つのテーブル席のみとのことですので、20人程度が定員ということになりますが、本来は窓際のカウンター席もあるようです。

本当に見事な空間演出です。
ですので、入口付近のカウンターのごちゃごちゃが本当にもったいない・・・。

ドリンクメニューはこちら。
ただし、ランチにはドリンクが付いてきます。

鶏モモ肉の和風ソテーのランチを、アイスコーヒーでお願いします。



ご飯は五穀米ですが、大丈夫ですか?



はい、大丈夫です♪
ふと今、疑問に思いました。
五穀米がダメだと言ったら、パンかなにかを選べるのでしょうか?
(次回要チェックですね)


鶏モモ肉の和風ソテーのランチ(1,210円)です。
鶏肉の味付けと焼き加減が絶妙で、パリパリの皮ともちもちの鶏肉が最高に美味しいソテー♪



噂通りのまいう~なお店です。
強いて言うなら御飯の量が多めなので、おかずをもう一品なにか足して頂けると助かります♪


お客さんはボビーが来た時に3名、帰り間際に2名が来店し、平日は常時1〜3組がいる感じでしょうか?
この雰囲気で飲むアイスコーヒーは、また格別です♪
個人的には、入口付近をもっと片付けて、あの見事なカウンターをもっと活用して欲しいと思いますが、それはコロナが完全に落ち着いてのことでしょうか?
ちなみに、現在は蔵にあったギャラリーも中止しているとのことでした。
料理が美味しかったので、また来ると思います。




2022.6.9 ボビーマジック
コメント