こんにちは、ボビーマジックです。
今回は君津市の山の中、片倉ダムの近くにあるお蕎麦屋さん、「SOBA ABIRU」(あびる)の紹介です。
房総スカイラインを鴨川方面に向かうと、突き当りが亀山ダム方面と鴨川方面にT字路となっておりますが、ちょうどその突き当りにあるお店。
お蕎麦屋さんというよりはカフェ風の外観で、「そば」や「まいたけの天ぷら」ののぼりが正直外観と似合わない,、勝っ割ったお店だと思っていました。
ところがつい最近、東金市の古民家カフェ「カワノサキ」のオーナーが、

亀山ダムの先にある、 ABIRUさんも美味しいですよ!
と、そばの食べ歩きをしていた時のことを話してくれました。
ボビー自身、気にはなっていたお店だったので、早速行ってみましたが・・・。



確かに、美味い!
飲食店のオーナーも認める美味しいお蕎麦屋さんは、こちらですヨ!
SOBA ABIRU(外観&内観)


5/22(月)13:00過ぎのSOBA ABIRUの様子です。
見ての通りログハウス風の、どちらかと言えばカフェやレストラン風の外観ですネ。


入口手前のデッキには、このようなテラス席まで用意してあり、お蕎麦というよりはコーヒーや(運転手でなければ)ビールを楽しむのにぴったりの雰囲気。
中に入ると、どのような感じなのでしょうか?


ということで、店内の様子はこちら。
カウンター席が5席と2人テーブル席、4人テーブル席が2つずつ。
外のテラス席が待合用か飲食用かは不明ですが、外観から比べると、それほど席数の多いお店ではありません。
感染症対策かもしれませんが、ゆったりとしたスペースが確保されている印象です。


入口を入ってすぐの席から撮った一枚がこちら。
お水はセルフ・・・。って、きっとそこには目は行かず、モデルガンに目が行きますよね~。
お蕎麦というよりは、ステーキが出てきそうな雰囲気です。
SOBA ABIRU(メニュー&料理)


メニューはこちら。
至ってシンプルです。
少々迷いましたが、まいたけの天ぷらは絶対に美味しいから頼めと先祖代々からの言い伝えなので・・・。



舞茸天せいろをお願いします!


待つこと数分、舞茸天せいろの登場です。
見るからに美味しそうなお蕎麦と天ぷらですよね!





かなりハイレベル!美味し!
ボビーは、蕎麦の名所の会津地方を擁する福島県出身。
ちょうどこの日の2週間前に、会津田島駅前でお蕎麦を食べてきたばかりですが・・・。



ここのお蕎麦は美味い!
会津田島駅前のお蕎麦屋さんもかなり美味しく感じましたが、どちらが好みと言われると、こちらのお蕎麦の方がやや上に感じました。
(あくまでも個人の好みです)
さすが、飲食店のオーナーが認める美味しいお蕎麦屋さんだけのことはありますネ!
SOBA ABIRU(まとめ)
13:30の時点でお客さんがいない場合、お店を閉める場合があるみたいです。



東金の古民家カフェ、カワノサキのオーナーオススメだったので寄ってみました!



ホントですか!ありがとうございます♪
いらすとやのほんわかしたイラストを使用していますが、実は店員さん、お笑い芸人のクロちゃんを精悍にしたような少し強面顔。
会計時に話すのも少しためらっていたのですが、話してみたらとってもいい人でした。
もちろん、普通に笑顔で接客をしていましたので、見た目でボビーが勝手に判断していただけですが・・・。(スミマセン!)



「あびる」って、旭市方面の出身の方ですか?



この地域の旧群名が畔蒜群なので、そこからとった名前です♪
勉強不足でした。ありがとうございます♪(^^)
短い営業時間が最大の関門ですが、裏を返せば人気店の証。
ボビーのように鴨川方面に向かう際、「この洋風のお蕎麦屋さん、なんだろう?」と思っている方がいましたら是非寄ってみてくださいね!
美味しいお蕎麦に巡り合えますヨ♪
2023.5.24 ボビーマジック
美味しいお蕎麦さんの記事はこちら👇
コメント