こんにちは、ボビーマジックです。
今回は九十九里町片貝にある、地元でも有名ないわし料理の名店「いわしの大輪」に行ってきました。
時々テレビでも紹介される、九十九里でも屈指の人気店ですが、その人気にふさわしい数々の「いわし料理」が自慢のお店です。
九十九里方面での食事を考えている方にはぜひ一読して、そして出来れば実際に行って絶品のいわし料理を味わって欲しい名店は、こちらですヨ!
いわしの大輪(外観&内観)

9/17(土)11:00過ぎの「いわしの大輪」の様子です。
のぼりはまだ入り口付近に入ったままですが、しっかりと「営業中」の看板が出ていますネ!
6月にお邪魔したときは、隣の「大輪ジャンボ」での食事になりましたので、今回はその続きを兼ねての訪問です。(^^)

店内の様子です。
店内は、このようなカウンター席が5席分と、


半個室のボックス席が6か所ほど。
(座敷タイプ、テーブル席両方あり)
定員3~40人ほどの、お店の外観にしては少なめな座整数。

いらっしゃいませ!
検温を済ませて、中へどうぞ♪
感染症対策もばっちり気を使っている様子です。


上を見上げてみると、梁がむき出しで天井が高いスタイルなので、開放感のある内装に感じます♪
ただ、全体的には以前とは違う気が・・・。



20年ぶりに来たのですが、内装は変わりました?



はい♪オープン当初はもっとカウンターが長かったです!
5年くらいしてからけっこう変えました♪
オープンしてからそれほど経っていない頃に来ていたようでした。
メニュー&料理


よく見ると、「いわしのなめろう」とか、「いわしの塩辛」など、他ではあまり見ないメニューもありますね!
でも、ここは無難に・・・。



いわし刺身セットをお願いします♪


そして持つこと数分、いわし刺身セットの登場です!



つみれ汁は、少し待ってからお召し上がりくださいネ♪
なんと固形燃料を使用して、目の前で熱々が出来上がるスタイルでした!


見てください、このぷりぷりのいわし!



さすが大輪、めっちゃ美味い!




そして、少し待ってから食べたつみれ汁は・・・。



なんだ、この美味しいつみれは!
びっくりするほど衝撃的な美味しさでした!
なぜ20年もここに来ないでいたんだと思うくらいの、衝撃的な美味しさのつみれ汁。
(約20年ぶりの訪問でした。)
そういえば、この辺で食べるときはどこに行っても「イワシの刺身」しか食べないので、せっかくのいわし料理に気が付かないのかもしれない・・・。
(九十九里は、どこで食べてもいわしの刺身は美味しいです♪)



いわしピザの元祖のお店と言われていますので、気になる方はぜひ!
ボビーも次回はハーフサイズくらいは挑戦しようかな・・・。
もちろんリピート絶対確定!ここはぜひいろんな方に行って欲しい!
まとめ





大輪の最大の弱点は、この営業時間の短さです。
(金・土・日・祝日のランチタイムと、土曜日の夕食タイムのみの営業です。)
シャキシャキっとした感じの若女将が、テキパキと、しかも愛想よく接客をしているのがまた高ポイント!


ちなみに、すぐ隣には大輪ジャンボという姉妹店が、木曜日以外は元気に営業中です!





見た目はともかく、ここでも美味しいいわし料理を食べられますヨ!
周辺のおススメのお店はこちらから👇
2022.9.17 ボビーマジック




コメント