こんにちは、ボビーマジックです。
今回は九十九里町片貝にあるイワシ料理の名店「大輪」の隣のお店の紹介です。
名前は「大輪ジャンボ」。
名前はジャンボですが、大輪の5分の1くらいの可愛いサイズのお店です。
中に入ると、どう見てもスナック風の作りで、美味しい料理が出てくる雰囲気はありません。
でも、さすが「大輪」の名を名乗っているだけあって、しっかりと美味しい料理を味わえましたヨ♪
美味しいいわし料理は、ここでも味わえます!
大輪&大輪ジャンボ(外観&店内の様子)

6/28(火)11時過ぎの大輪の様子です。
HPで確認しても、やっぱり定休日は木曜日。
コロナ禍で営業を自粛後、土日のみ営業再開していたのは知っていましたが、ついに平日も復活したと思い行ってみたらこの状態。
ちなみに、11:00 ~14:00 が営業時間です。
よく見ると、入り口のところに「ランチは👈」との看板が。

すぐ隣には、このような建物が。
「違う、これじゃない。」
と思ったので一瞬やめようかと思いましたが、入口のところに「いわしランチ」と書いてあったのが見えたので、思い切って入店することに。

ちなみに、大輪との位置関係はこのような感じです。
勝手口同士でで大輪に出入りしているのを見ましたので、少しは味に期待してもよさそうですネ♪
入ってみましょう!

店内の様子です。

やっちまった・・・。
どうみても、「夜にスナック営業をしているお店がついでに昼のランチを始めてみた」感じがプンプン匂います。


席はボックスが全部で4つで、カウンター席は使用していない感じでした。
カウンター席にコンセントの用意があるのがとても気になりますが、マスターとの会話が噛み合わずに、残念ながら確認できず。



カウンターのところのコンセントは何に使うのですか?



看板ですか?招き猫です。



・・・。



・・・。
違う、そうじゃない。
この曲が浮かんだ方が絶対にいると思い貼ってみましたが、鈴木雅之さんいつまでもお若いですね!
失礼しました。元の記事に戻ります。(^_^;)
メニュー&料理


コーヒーと紅茶は、カウンターの端に用意があるので、お替わりも自由です。


お店の外観からすれば、完全にこちらが合いそうですね!
内装をみると、フルーツ盛り合わせとか、アタリメが似合いそうですが・・・。(^_^;)



いわしランチをお願いします♪
もともといわしモードでしたので、今回はこれ一択です。


待つこと数分、イワシランチ(1,200円)の登場です。
正直に言いますと、全然期待していなかったんです。
そこに出てきたのがランチプレートにいわし料理で、お皿にライス。
もう、「やっちまった・・・。」感が、マックス状態ですヨ。





あれ?美味しくない?これ。
サクサクのいわしフライにぴったりマッチする、絶妙な味付けのタルタルソース。





ちょっとこれ、美味しいんですけど。
とろっとろのいわしの漬けは、さすが大輪を名乗るだけのことはありますね!
「美味い!」


サービスで出てきたデザートと、自分で汲んできたアイスコーヒーをパチリ。
このランチで1,200円なら納得です!というか、安い!
大輪さんのHPが、いかにも木曜日以外はランチ営業をしているようにしているので、ボビーのように勘違いして来る方が一定数いると思うんですよ。
でも安心して下さい。



ここも美味しいです!
後から来た方が注文した「ふわとろオムライス」も美味しそうだったので、また来るかもしれません♪




2022/6.28 ボビーマジック
コメント