こんにちは、ボビーマジックです。
今回はサーフィンの町一宮の住宅地にあるカフェ、「ミチクサcafe汽水舎」の紹介です。
こちらのカフェ、グーグルマップのレビューをチェックすると高評価のオンパレード。
その多くが、お店のセンスの良さを絶賛するものでした。
・店もお洒落・・・。
・インテリアもお庭も素敵・・・。
等々。
基本的には、センスの良い女性向きの店なのは想像がつきますが・・・。

行ってみたら男性だけのお客さんもいる、アットホームなカフェでした♪
ミチクサcafe汽水舎(外観&内観)


12/14(水)12:30過ぎの「ミチクサcafe汽水舎」の様子です。
(決して友達の家に遊びに来たわけではありませんヨ!)




(普通の家にも見えますが)カフェを営業しているだけあって、手前には10台近くの駐車スペースをしっかりと用意してありました。
そして、よ~く見ていくと「OPEN」の文字が出ていたり、素敵な看板が出ていたりと、「カフェ」らしいところも見えてきます。


店内は、ご覧の通り。
外側のドアと、もう1枚のドアを開けた先には、噂通りのセンスの良い空間が待っていました。


座席は、1人用のカウンター席が1つ、2人用カウンター席が2つと、2人掛けテーブル席が2つ。
それと6人掛けテーブル席が1つと、全部で10人ちょっとしか入れない小さなカフェですが、見ての通りの解放感です!




ちょっとした小物やお茶などが売っているスペースや、古い本がひたすら並んでいる本棚や・・・。


昔懐かしウオークマンまで!



テレビが見れるタイプの実物を、電気店以外で初めて見ました!
今でも使えるのか、少し気になりますネ。


昭和を過ごした方にはどこか懐かしい、若い方にもレトロ感を味わえるような小物たちが、センスの良い空間に華を添えていました。
ミチクサcafe汽水舎(メニュー&食事)


食事のメニューはこちら。
「レモンライス?」
個人的には生まれて初めて聞く組み合わせですが、果たして美味しい物なのでしょうか?




主なドリンクメニューはこちら。



コーヒーは自家焙煎です♪
とのこと。かなりのこだわりが伺えますネ♪


デザートは数種類の用意がありました。
個人的に気になったのがこちら。(のちほど紹介します)



キーマカレーをお願いします!
(レモンライスを食べる勇気は出ませんでした・・・。(^_^;))



メニューの写真よりも野菜が多めになりますネ♪


確かに・・・。そして、



野菜が美味~い♪
個人的にキーマカレーは好みではないのですが、ここのキーマカレーは美味しかったです!(マジっす)
キーマカレーが美味しかったので、安心して(勢いで?)コーヒーとデザートを注文することに。


ホットコーヒーはグアテマラをチョイス。
「オリエンテナチュラル」とも書いてありましたけど、どういう意味なんでしょうか?
それと気になった、「テリーヌショコラ」も一緒に頼んでみることに。



岩塩と、カルダモン、ピンクペッパーが添えてあります♪



カルダモン??
生まれて初めて知りました。



そんなことよりも・・・。美味し!
岩塩との組み合わせが最強ですね。文句なしに美味しいデザートでした。
ミチクサcafe汽水舎(まとめ)


ちなみに、レビューでも高評価のお庭はこちら。
この様子なら、ワンちゃんを繋いでのコーヒータイムも楽しめそうですね♪
室内はアトリエっぽい雰囲気も漂っていて、美術館巡りが好きな方などにはたまらないカフェに感じます。
波乗り道路の一宮の終点からもほど近い場所に位置していますので、九十九里のドライブの途中にぜひいかがでしょうか?
2022.12.14 ボビーマジック
コメント