こんにちは、ボビーマジックです。
今回はいすみ市岬町にある、この地域では有名な食堂「軽食もりむら」の紹介です。
かつては庭先で軽トラックの荷台を屋台のように使って、ラーメンなどの「軽食」を提供していたそうで、その名残で「軽食もりむら」を名乗っているそうですが・・・。
今ではしっかりとした店舗を構え、メニューも豊富な大衆食堂へと変貌。

全然「軽食」ではない、「軽食もりむら」ぜひご覧ください!
軽食もりむら(外観&内観)


2/6(月)12:30過ぎの「軽食もりむら」の様子です。
もともとは外でしか食べることの出来ないお店だった名残なのか、とてもテラス席が充実していますネ。




普通のテーブル席だけでも、ゆったりと座れる6~7卓くらいが確保されているのに加えて、石で出来ているテーブル席(?)まで用意されていて、外だけでも30人くらいは食事が出来る席の数。
この日はさすがに真冬の平日だったので、誰も外で食事をしている人はいませんでしたが・・・。



春~秋にかけては、外が特等席間違いなしです!
店内に入ってみましょう♪


店内の様子です。
中央に石油ストーブが鎮座し、それを囲むようにして配置されているテーブル席。
(3人席、2人席それぞれ3つずつ、計15席です。)
これはこれで悪くはありませんが、どちらかといえば外で食べてみたくなるお店に感じます。
軽食もりむら(メニュー&料理)


気になるメニューはこちら。
外の看板に「セットメニュー 各ラーメンプラスにぎり寿し+500円 プラスいなり寿し+300円」
と、ありましたので・・・。


しょうゆラーメンとにぎり寿しのセットを注文してみました。



魚介系の出汁を感じる、とろっとした優しいスープがまいう~です!




麺もボビー好みの太さで◎♪
お寿司も、期待以上のものが出てきましたヨ!



見ての通りの美味しいマグロでした!
500円追加してこれなら、全然アリですね!(^^)
軽食もりむら(まとめ)
場所はいすみ市でも、一宮町よりの山の中。




お店に入る路地の前にはのぼりや看板が設置してあり、そこから100メートルほど入った突き当りが「軽食もりむら」となります。




定休日と営業時間はこちら。
駐車場はそれほど広めにとってはいない(数台分)ので、混んでいたら店主の指示に従って、敷地内の指定された場所に停める形になります。



有難いことに、最近はバイクのお客さまも多くなりました。
ツーリングの合間の食事場所に選んでいるライダーの皆さんが、少しずつ増えているとの事。
テラス席が多い理由は、それかもしれませんネ♪




テラス席ではネコちゃんがのんびり過ごしていたり、敷地の隅ではかつて活躍していた軽トラック(屋台)がひっそりとたたずんでいたり・・・。
どちらかといえば「ゆる~い」感じのお店ですが、店主夫婦が作ってくれる居心地の良さが魅力の、「軽食もりむら」の紹介でした。
2023.2.10 ボビーマジック
近くのオススメの飲食店はこちら👇








コメント