【大網白里市】大正時代建築の歴史的洋館カフェ!「メーヤー館」訪問記

こんにちは、ボビーマジックです。

今回は大網白里市の市役所近くにある洋館カフェ「メーヤー館」の紹介です。

大正2年に東京・新宿に建てられた洋館を、2006年から2012年までの約6年もの歳月をかけて現在の場所に移築。

ボビー

移築とは言え、約110年前の歴史ある建物です!

ぜひ、ご覧になってくださいネ♪

目次

メーヤー館

外観・内装

5/18(水)13時過ぎの様子です。

上流家庭の友人の家に遊びに・・・、ではなくて、よく見ると「営業中」の文字が。

それにしても、素敵な建物ですネ♪

入口の様子です。

一見土足禁止にも見えますが、かつての玄関の形のままなのでしょう。

もちろん、靴のまま入店可能です。

まずは玄関ホールの部分にレジと6人テーブル。

そして何故か野菜が売っていました。

もぐさん

安かったので、もちろんゲット♪

かつてリビングだったメインのスペースには、4人がけのテーブルが4つと3人がけ、1人がけテーブルが1つずつ。

さらに奥には、10人ほどがテーブルを囲める個室も用意されています。

定員30人ほどの、カフェとしては平均的な大きさですネ。

メニュー&料理

この他に、野菜カレーがありました。

店員さん

野菜カレーは野菜の水分だけで、土鍋で作っています♪

もぐさん

野菜カレーをパンでお願いします!

ボビー

煮込みハンバーグをご飯でお願いします♪

煮込みハンバーグのランチです。

フルーツサラダにアイスコーヒーも付いて、税込みで1,000円。

もちろん美味しいハンバーグです♪

それよりも・・・。

ボビー

サラダがまいう〜♪

野菜カレーにパンとサラダ。

もちろんドリンクも付いています。

もぐさん

このカレー、めちゃめちゃ美味しいんですけど!

ボビーもひと口頂きましたが、確かに野菜の甘みとカレーのスパイシーさが絶妙。

もう一度言います。この内容で税込み1,000円。安!

調度品・他

当時の物かは分かりませんが、優雅な家具や暖炉(ガスストーブ用になっていました。)がある空間に、流れる音楽はクラシック。

ボビー

くるみ割り人形を、初めて最後まで聴きました♪

ソフトバンクのCM部分しか、聞いたことがありませんでした。(^_^;)

メーヤーさん、ここで初めて聞きましたが、天皇制の維持をマッカーサーに訴えてくれた人なんですネ!

外観と1階の間取り。

神父さんだか牧師さんだかの経営らしく、キリスト教関係の何かをする日曜日と木曜日が定休日です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉(九十九里地域)在住。2人の娘のパパで、奥さんも一緒にブログを楽しんでいます♪福島県出身なので、千葉~福島間の記事を中心に、温泉やお城、グルメ情報などを発信していこうと思いますので、よろしくお願いします!
2023年4月以降、月間PV数が1万を超えてきました。たくさんの方にご覧頂いて本当に嬉しく思います。
(2023年3月には5万PVを突破しました。本当にありがとうございます!)
今後も、地元房総と故郷福島を中心に、地元民目線でいろいろご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次